鶏南蛮そば うどん つけ汁

ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074

人気検索1位/話題入り、感謝! 鴨南蛮の鴨を、入手し易く安価な鶏肉に置き換えた、蕎麦/うどん用のつけ汁です。
このレシピの生い立ち
なかなか鴨は売っていませんし、あったとしても高いですから、鶏肉で!というレシピです。

使用していますのは、特売で購入したブラジル産の安い鶏もも肉ですが、それでも十分に美味しく仕上がります。

鶏南蛮そば うどん つけ汁

人気検索1位/話題入り、感謝! 鴨南蛮の鴨を、入手し易く安価な鶏肉に置き換えた、蕎麦/うどん用のつけ汁です。
このレシピの生い立ち
なかなか鴨は売っていませんし、あったとしても高いですから、鶏肉で!というレシピです。

使用していますのは、特売で購入したブラジル産の安い鶏もも肉ですが、それでも十分に美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 蕎麦うどん 1~2人前
  2. 鶏もも肉 ½枚
  3. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 75㏄
  4. 水(お湯) 200㏄
  5. 長ネギ 10~15㎝
  6. 七味唐辛子 少々
  7. 鶏油 大さじ1

作り方

  1. 1

    いきなり敷居が高いですが、自家製の鶏油です。
    とは言いましても、何処の家庭にでも、必ず有るものではありません。

  2. 2

    鶏油が無い場合は、具となる鶏肉の量をやや多めにして、皮目からじっくりと焼き、鶏油を取って下さい。

  3. 3

    鶏油が溶けるくらに加熱しましたら、皮目を下にして鶏肉を入れ、じんわりと火を通して行きます。

  4. 4

    鶏から油が出てきましたら、少し火を強め、弱火~中火で、更に油を取る為に焼いて行きます。

  5. 5

    煮るより、焼いた方が温度が高く、油が良く取れます。
    油が、出尽くした感じになりましたら、水を200㏄加えます。

  6. 6

    灰汁を取ろうとすると、せっかくの鶏油も、一緒に取除かれてしまいます。
    あまり酷くなければ、目を瞑るのも、また勇気です。

  7. 7

    めんつゆ(3倍濃縮)75㏄を加えます。
    少し濃い目の方が、油のコクに負けず、美味しいと思います。

  8. 8

    南蛮ですから、葱を加えます。
    葱が、好みの加減になりましたら、つけ汁は、完成です。(七味唐辛子はお好みの量で!)

  9. 9

    葱の一部を取分けて、焼いてから、後で加えますと、風味が増しますし、本格的な仕上りになります。

  10. 10

    別途に用意した蕎麦と合せて、鶏南蛮蕎麦の完成です。
    つけ汁は温かい状態で、召し上がって下さい。

  11. 11

    18/05/08
    「つけ汁うどん」の人気検索トップ10入り、感謝!

  12. 12

    18/08/12
    「つけ汁うどん」の人気検索1位獲得、感謝!

コツ・ポイント

流石に、鶏油+めんつゆだけでは、十分な旨味が出ませんので、少しでも良いので、鶏肉は、必ず使って下さい。

深めの鍋等で作りますと、油の飛散りが少なく、後での掃除が楽になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤス@武州川崎
ヤス@武州川崎 @cook_40147074
に公開
クックパッドに登録した時は、川崎市在住でしたから“@武州川崎”ですが、現在は沼津市在住です。現在、Cansadoなので、クックパッドにおける活動を、縮小しております。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ