美味しくデトックス!大根の梅煮

さかもってぃ~ @cook_40163925
出汁さえしっかりしていれば、味付けは梅干しの酸味と塩味だけでOK!
このレシピの生い立ち
数年前に和食屋さんで食べたのが忘れられず、作ってみました。シンプルで簡単で美味しい!
仕上げの香り付けに醤油を数滴…は、やらない方がいいかも。
鰹出汁がおすすめです。
梅干はかつお梅・紫蘇梅・ハチミツ梅どれでも合います♪
美味しくデトックス!大根の梅煮
出汁さえしっかりしていれば、味付けは梅干しの酸味と塩味だけでOK!
このレシピの生い立ち
数年前に和食屋さんで食べたのが忘れられず、作ってみました。シンプルで簡単で美味しい!
仕上げの香り付けに醤油を数滴…は、やらない方がいいかも。
鰹出汁がおすすめです。
梅干はかつお梅・紫蘇梅・ハチミツ梅どれでも合います♪
作り方
- 1
大根を3~5㎝の輪切りにして皮を剥く。
※少し厚めに向くと味が染みやすい - 2
出汁で大根を煮る。
※出汁が冷めている状態から大根を入れること!出汁をとりながら大根煮てもOK。必ず水から入れること。 - 3
梅干(カリカリ梅)を丸ごと投入。
少し煮込むと味が染み出るので、出汁の味見をしながらお好みの量を入れて下さい。 - 4
大根が柔らかくなったら火を止めて、冷ましながら大根に味を染み込ませる。
- 5
火を止めてから、お好みで豚肉を加えてもよい。
沸騰させると灰汁が出るので注意。
しゃぶしゃぶ用なら余熱で火が通ります。
コツ・ポイント
大根は必ず水から煮て下さい。
「根菜は水から、葉野菜はお湯から」です。
煮物は冷めるときに味が染みます。
温めて食べても、冷やして食べても♪
出汁と梅の酸味がとっても合います♪
似たレシピ
-
-
ほったらかし煮もの*大根と豚バラの梅煮 ほったらかし煮もの*大根と豚バラの梅煮
水と調味料を入れたらほったらかしで出来る煮物です♩梅干しの優しい酸味で豚バラ肉がさっぱり!大根もしみしみで美味しいです♩ sacchiん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19665323