ぶり大根

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

定番のおかずですが、短時間で美味しくできます
このレシピの生い立ち
定番のおかず、

ぶり大根

定番のおかずですが、短時間で美味しくできます
このレシピの生い立ち
定番のおかず、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶりのあら 400グラム
  2. 大根 350グラム
  3. 白ネギ 1本
  4. 煮汁
  5. 100cc
  6. 150cc
  7. オリゴ糖 大さじ2
  8. しょう油 大さじ3
  9. みりん 大さじ1
  10. しょうが(すりおろし) 大さじ2
  11. だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は5ミリ幅の銀杏切り。熱湯で10分した湯でする

  2. 2

    ザルにぶりを並べ、熱湯を回しかけ、裏面も同じようにして、流水をかけながら細かい鱗などをとる

  3. 3

    みりん以外の煮汁を中火で沸かし、大根を並べ、ぶりを置き、落し蓋をして10分煮る

  4. 4

    仕上げに、斜め薄切りのねぎとみりんを入れ、5分あじを馴染ませる

コツ・ポイント

生臭さが残るので、熱湯をタップリとかけて、すぐに流水で冷ましながら、うろこや血合いを指でこそげとる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ