ぬか水*ぬかみそ:抜いた水分で料理

ホロロン製作所
ホロロン製作所 @cook_40153308

ヌカ味噌に色々漬けているうちに出てくる水分はとても優秀です。是非とも捨てずに再利用を。
このレシピの生い立ち
ぬか床はそのまま食べても美味しかったので、抜いた水も美味しいはず…と色々なものに漬けてみたところ大変気に入ってしまった次第であります。

ぬか水*ぬかみそ:抜いた水分で料理

ヌカ味噌に色々漬けているうちに出てくる水分はとても優秀です。是非とも捨てずに再利用を。
このレシピの生い立ち
ぬか床はそのまま食べても美味しかったので、抜いた水も美味しいはず…と色々なものに漬けてみたところ大変気に入ってしまった次第であります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぬか床から抜いた水 適量
  2. 肉や魚など何でも 適量

作り方

  1. 1

    水抜き方法は色々ですが、私は陶器の物を使っています。

  2. 2

    この茶色の水は、柔らかくしたり、臭みを消したり出来るウマ水です。

  3. 3

    買ってきたお肉にかけて揉み込みます。
    15分くらい置くと細切れなどは柔らかくなってきます。

  4. 4

    漬けたまま数日置くとより柔らかくなります。

  5. 5

    *ぬか水+醤油+酒などで漬け込んでも美味しい

  6. 6

    *パサつきやすい鶏胸肉も漬け込んでから調理すると◎

  7. 7

    *切り身魚をしっとり焼きたい時は焼く10~15分くらい前にぬか水をまぶしておく

  8. 8

    米ぬかで人気検索トップ10に入りました。
    たくさん検索していただいてありがとうございます(2018.3.9)

コツ・ポイント

水を抜くときは穴の空いた容器(金属はダメ)を埋めたり、穴を掘って一晩放置→穴に溜まった物を掬ってください。
ガーゼやキッチンペーパーで吸うのは この場合オススメしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホロロン製作所
ホロロン製作所 @cook_40153308
に公開
ぶくぶく醗酵や漬込むお料理が好きです。じっけん室のようなキッチンでゴハン作ってます。
もっと読む

似たレシピ