やまぶきの佃煮

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

やまぶきが手に入りやすい時期、手作りの佃煮は我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
以前家でやまぶきができ佃煮にしていたのですが、今買わないと手に入らないようになりました。春になると必ず作る1品です。少し京風の味付けにしてます。

やまぶきの佃煮

やまぶきが手に入りやすい時期、手作りの佃煮は我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
以前家でやまぶきができ佃煮にしていたのですが、今買わないと手に入らないようになりました。春になると必ず作る1品です。少し京風の味付けにしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

やまぶき1束分
  1. やまぶき 250g
  2. 醤油 大さじ1と2/3(25cc)
  3. 適宜

作り方

  1. 1

    やまぶきは水でよく汚れやごみを洗い流し、3センチ位の長さに切っておきます。

  2. 2

    鍋に1とかぶる位の水を入れ火をつけます

  3. 3

    沸騰してきたら火を消して茹でこぼしし、フキを鍋に戻し新しくかぶる位の水とフキの1割の量の醤油と酒を入れ火をつけます。

  4. 4

    最初は強火で、沸騰してきたら中火にしフキが柔らかく水気がなくなるまで煮ます。シンが柔らかくなる迄水を足しながら煮る

コツ・ポイント

あく抜きは1回する。(茹でこぼし)フキのシンが柔らかくなるまで水を足しながら煮ます。醤油加減は濃いめや薄め甘さ加減等貴方の好みを見つけて下さい。今回は醤油の量がふきの1割にしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ