ビーフタイムスープ

ame-ikuru
ame-ikuru @cook_40053593

乾物の大麦と青エンドウ豆各大匙4で20%と44%の繊維が含まれるそう.
このレシピの生い立ち
最初は牛骨からだしを取って作ってましたが面倒になり何時からかこれに。

ビーフタイムスープ

乾物の大麦と青エンドウ豆各大匙4で20%と44%の繊維が含まれるそう.
このレシピの生い立ち
最初は牛骨からだしを取って作ってましたが面倒になり何時からかこれに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. パールバーリー(大麦) 大匙3~4
  2. スプリットピーズ(乾青エンドウ) 大匙4~5
  3. ベイリーフ 1枚
  4. ビーフブロスやストック(ブイヨン可) 4カップ=960ml(ブイヨンなら3~4個)
  5. 牛肩ロース角切り(残り物可) 適量
  6. セロリ(みじん切りかスライス) 1本
  7. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2 個
  8. *にんにく(みじん切り) 1片~
  9. じゃがいも(中) 2~3個
  10. 人参(小) 2~3本
  11. タイム 小さじ1~
  12. ○ケチャップ 大匙1~
  13. ○ウスターソース 小さじ2~
  14. マスタード 小さじ1/2~

作り方

  1. 1

    乾物は洗って水けをきってブロスとベイリーフと鍋に入れて灰汁を取りながら20分前後煮る。

  2. 2

    その間にお肉を別の鍋で炒め,焦げ目が付いたら取り出し,そこへ*を加え炒め香りを立て,1を汁ごと加える

  3. 3

    食べやすく切った野菜とタイムも加えて灰汁を取りながら柔らかくなる迄煮る.残り5分位の時に肉を戻し入れ○で味を整える。

  4. 4

    大麦表示加熱時間45分とエンドウ豆表示加熱時間は20~30分と違います.うちはエンドウ豆が崩れる様に1で同時調理.

コツ・ポイント

・1は予め茹でたものを加えるなら3で加える.
・エンドウ豆の形を残したい場合は3で加える.
・灰汁を取る時に、ハーブが小さいので一緒に混ざって取れるので好みで足しても可.

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ame-ikuru
ame-ikuru @cook_40053593
に公開
耐熱皿9×13inches=22×33cm 8×8=20×20cm ローフ型9×5=23×12cm10inch丸型25cm 9inch=22cmoz×28.349=g lbs×0.454=kg g×0.035=oz Kg×2.205=lbs
もっと読む

似たレシピ