春の春菊とチキンのトマト煮込み

呉羽薬
呉羽薬 @cook_40124265

春だからこそ美味しい春菊を使った温かいスープ
スープジャーに入れてお弁当にも
このレシピの生い立ち
春菊が元々好きで、もっとカジュアルに
お弁当のスープジャーでも持っていきやすいレシピを考案しました。
薬膳ぽいと春菊嫌いの母も食べてくれました。
春菊が嫌いな人も食べやすいかもしれません

春の春菊とチキンのトマト煮込み

春だからこそ美味しい春菊を使った温かいスープ
スープジャーに入れてお弁当にも
このレシピの生い立ち
春菊が元々好きで、もっとカジュアルに
お弁当のスープジャーでも持っていきやすいレシピを考案しました。
薬膳ぽいと春菊嫌いの母も食べてくれました。
春菊が嫌いな人も食べやすいかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. 春菊 一袋
  2. ニンジン 2本
  3. じゃがいも 3個
  4. しいたけ 1袋
  5. カットトマト缶 1缶
  6. ツナ缶 1缶
  7. 鶏胸肉 約400g
  8. 200cc

作り方

  1. 1

    ニンジンとじゃがいもを1センチ角のサイコロ切りにする

  2. 2

    春菊は軽く洗い
    鍋に入るサイズに切り
    お湯を張った鍋に入れて
    1分から3分程茹でる

  3. 3

    春菊が茹で上がったら水を切り、葉は3センチから4センチに切る
    茎は薄く輪切りにする

  4. 4

    しいたけを半月切りにする
    茎は薄くスライス

  5. 5

    鶏胸肉は皮と身を分けて
    薄く開き3センチ角に切り分ける

  6. 6

    カットトマト缶を鍋に入れて
    トマト缶に水を入れて残りのトマトエキスを鍋に入る

  7. 7

    ツナ缶と鶏胸肉を入れ中火にかける。
    ある程度煮立ったらニンジン、じゃがいも、しいたけ、春菊の順に入れ弱火で5分

  8. 8

    ★お弁当【スープジャー編】
    スープジャーにパスタ等を入れる
    ☆もち麦の水洗いと熱々に熱したスープを入れても
    美味しいです

コツ・ポイント

春菊の香りが苦手な方は茹でた後、一度水洗いする事をおすすめします。
また鶏肉に臭味がある場合は、鶏肉の臭味を春菊が消してくれます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
呉羽薬
呉羽薬 @cook_40124265
に公開

似たレシピ