うずら卵のせミニバーグ

あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333

うずら卵をのせたミニハンバーグです。お弁当に入れてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
子供のころ母がよく作ってくれました。

うずら卵のせミニバーグ

うずら卵をのせたミニハンバーグです。お弁当に入れてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
子供のころ母がよく作ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 60g
  3. パン粉 15g
  4. 牛乳 大さじ3
  5. 1個
  6. 塩、こしょう 各少々
  7. ナツメ 小さじ1/3
  8. サラダ油 小さじ2
  9. うずら卵 6個
  10. 〈ソース〉
  11. ケチャップ 大さじ3
  12. マヨネーズ 小さじ2
  13. トンカツソース 大さじ2
  14. 〈付け合わせ〉
  15. ベビーリーフ 適量
  16. ミディトマト 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ(600w)で2分加熱する。粗熱をとっておく。

  2. 2

    ボウルにパン粉と牛乳を入れて馴染ませておく。ソースを合わせておく。

  3. 3

    同じボウルに合挽き肉と玉ねぎ、卵、塩、こしょう、ナツメグを入れて、粘りが出るまでこねる。

  4. 4

    手を水に濡らして両手でキャッチボールしながら空気を抜き、円形に6等分する。中央をくぼませる。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を塗り、くぼませた穴を下にして、ハンバーグを並べる。強めの中火にかける。

  6. 6

    2〜3分色よく焼いて裏返し、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。弱火にする。

  7. 7

    くぼみにうずら卵を割ってのせ、蓋をして3分蒸し焼きにする。竹串を刺して、透明な汁が出てきたら火を止める。

  8. 8

    器にソースとハンバーグを盛りつけ、付け合わせを添える。

コツ・ポイント

ハンバーグは一般的な作り方です。お弁当にいれる場合は、うずら卵は完全に火を通して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333
に公開
2018年1月より投稿に参加しました。13年にわたる単身赴任生活での成果をレシピに。調理師、惣菜管理士、野菜ソムリエプロ。クックパッドの公的機関、「京都府のキッチン」にも本名でレシピ提供させてもらってます。つくれぽは勿論、レシピを見てもらえるだけでも感謝です。どうぞよろしくお願いいたします‼️
もっと読む

似たレシピ