うずら卵のせミニバーグ
うずら卵をのせたミニハンバーグです。お弁当に入れてもかわいいです。
このレシピの生い立ち
子供のころ母がよく作ってくれました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ(600w)で2分加熱する。粗熱をとっておく。
- 2
ボウルにパン粉と牛乳を入れて馴染ませておく。ソースを合わせておく。
- 3
同じボウルに合挽き肉と玉ねぎ、卵、塩、こしょう、ナツメグを入れて、粘りが出るまでこねる。
- 4
手を水に濡らして両手でキャッチボールしながら空気を抜き、円形に6等分する。中央をくぼませる。
- 5
フライパンにサラダ油を塗り、くぼませた穴を下にして、ハンバーグを並べる。強めの中火にかける。
- 6
2〜3分色よく焼いて裏返し、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。弱火にする。
- 7
くぼみにうずら卵を割ってのせ、蓋をして3分蒸し焼きにする。竹串を刺して、透明な汁が出てきたら火を止める。
- 8
器にソースとハンバーグを盛りつけ、付け合わせを添える。
コツ・ポイント
ハンバーグは一般的な作り方です。お弁当にいれる場合は、うずら卵は完全に火を通して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
牛カルビマヨネーズ風ミニバーグ♪ 牛カルビマヨネーズ風ミニバーグ♪
昔 子供達のお弁当によく入れた冷凍食品の「牛カルビマヨネーズ」を思い出し 再現してみようと いつもと違うソースのミニハンバーグにしました♪ ♡Boo♡ -
-
-
お弁当にも☆うずらの卵のスコッチドエッグ お弁当にも☆うずらの卵のスコッチドエッグ
ミートローフや、ハンバーグを作ったついでに冷凍の効くお弁当の具を^^レンジを使うので短時間で洗い物も少なく出来ます♪apple001
-
うずらの卵で☆小さなミートローフ うずらの卵で☆小さなミートローフ
チーズも入ってベーコンのせて♪小さいから食べやすい!たくさん作って冷凍すれば、レンジでチンしてお弁当に入れられますよ♪ sonore -
-
-
お弁当にも☆簡単可愛いミニミートローフ お弁当にも☆簡単可愛いミニミートローフ
使い終わったラップの箱を型にして焼く、簡単で可愛いミニサイズのミートローフ☆小さいので、お弁当にも入れられます^^♪メルシー☆あすか
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19679654