豚丼☆作り置き簡単おかず&弁当&リメイク

肉が苦手な子供も、この甘めな豚丼は沢山食べてくれます。沢山作って常備菜や主菜の具材としてもリメイクできて便利です。
このレシピの生い立ち
特売の時に沢山作って次の日のお弁当にも使えて便利です。
薄切りだと子供も食べやすく、冷えてもお弁当に合います。
そのままでも美味しいですが
野菜炒め 焼きうどん 焼きそばなどに使えるので、常備菜として作っておくとリメイクにもなります。
豚丼☆作り置き簡単おかず&弁当&リメイク
肉が苦手な子供も、この甘めな豚丼は沢山食べてくれます。沢山作って常備菜や主菜の具材としてもリメイクできて便利です。
このレシピの生い立ち
特売の時に沢山作って次の日のお弁当にも使えて便利です。
薄切りだと子供も食べやすく、冷えてもお弁当に合います。
そのままでも美味しいですが
野菜炒め 焼きうどん 焼きそばなどに使えるので、常備菜として作っておくとリメイクにもなります。
作り方
- 1
豚肉を食べやすく切り、めんつゆで下味をしておきます。
- 2
豚肉をキャノーラ油で中火で炒め、火が通ったら
豚肉からでた出汁をフライパンに残して、肉を取り出します。
- 3
②の際に、一旦肉を全部タッパーに入れて、蓋をずらして肉汁だけフライパンに戻すと良いかと思います。※火傷注意
- 4
②に切った玉ねぎを入れて、肉から出た出汁で中火で煮ます。
少し透き通ってしんなりしてきたら大丈夫です。
- 5
玉ねぎが煮えてきたら、予め混ぜておいた調味料を加えて色が着くまで少し煮ます。
- 6
玉ねぎに色が付いてきたら、豚肉を戻し入れて、全体をからめて 出来上がりです。
- 7
一味唐辛子、梅干し、紅しょうがなど
薬味を足すと食欲も増します(*^O^*)常備菜用に、水を入れないで作っています。
- 8
ご飯は、山形産の「はえぬき」おすすめです。
はえぬきは、冷めても美味しいのでお弁当にも向いてます(^^)♪
- 9
マイレシピの山形のだしID:20089130
トッピングに最適!
コツ・ポイント
肉の量が多いので、フライパンで一気に作りにくい為、一旦肉を取り出して、肉の出汁で玉ねぎを煮ると 肉の旨味が玉ねぎに下味としてついて美味しくなります。
次の日お弁当に入れるときは、再加熱の際に少し醤油を足して濃いめにして詰めます。
似たレシピ
その他のレシピ