うすいえんどう豆旬の味わいご飯◇甘み香り

豆をきれいに茹でるポイントと風味が出るポイント有り。うすい豆は皮が薄く、甘みと香りがグリンピースよりあるのが特徴です。
このレシピの生い立ち
うすいまめは関西方面で人気のある豆ですが、近年関東でもお目にかかる機会が増えて来ました。
グリンピースよりも皮が薄く、甘味と香りもありますので、店頭でみかけたら是非手にして頂き、召し上がって頂きたいです。
うすいえんどう豆旬の味わいご飯◇甘み香り
豆をきれいに茹でるポイントと風味が出るポイント有り。うすい豆は皮が薄く、甘みと香りがグリンピースよりあるのが特徴です。
このレシピの生い立ち
うすいまめは関西方面で人気のある豆ですが、近年関東でもお目にかかる機会が増えて来ました。
グリンピースよりも皮が薄く、甘味と香りもありますので、店頭でみかけたら是非手にして頂き、召し上がって頂きたいです。
作り方
- 1
うすいえんどうはさやから出し、まめ、さやともサッと洗っておきます。
- 2
鍋に水400mlを沸かし、分量の塩、1のうすいえんどうを加えて茹でます。*指で押して潰れる固さになるまでまで茹でます。
- 3
鍋ごと冷水につけて、しっかりと冷まします。
- 4
米をとぎ、ざる上げして炊飯器に入れます。3のゆで汁、酒を加え、目盛りの水分に合わせ浸水させます。
- 5
4の上にさやを重ならない程度に敷き詰めます(全部はのせなくてOK)
*さやと一緒に炊き込む事で、さらに風味が出ます。 - 6
炊き上がったら、さやを取り出し、2のうすいえんどうを入れて蒸らして、全体を混ぜ合わせたら来上がり。
- 7
*産地ではまめを別茹でせず、手軽に一緒に炊き込む方法でも作られています。
色をいかして別茹でしています。 - 8
旬・春の訪れ◇うすいまめの卵とじ:レシピID : 19674856
- 9
グリンピース旬の味わいご飯◇綺麗な茹で方:レシピID : 19898886
- 10
弊社人気下処理シリーズ:人気検索&話題入り:オクラ:レシピID : 18383266
- 11
青果物専門商社の株式会社 ワタリです。
野菜中心のレシピを日々公開中です。
コツ・ポイント
うすいえんどうはさやから出して100gです。廃棄率は55%なので、さややつきでは250g程度が目安となります。
茹でた後にそのまま鍋ごとじっくり冷やす事で、しわがよりにくくなります。
さやと一緒に炊き込む事で、風味が増します。
似たレシピ
-
豆の香りと甘みが引き立つ!絶品豆ご飯 豆の香りと甘みが引き立つ!絶品豆ご飯
いつもの豆ご飯にちょっとひと手間!別茹でする事でグリーンピースの風味と甘み豊かな豆ご飯になります(^^) maco’sキッチン -
-
-
-
-
-
グリーンピースの香りを活かした豆ごはん! グリーンピースの香りを活かした豆ごはん!
グリーンピースの旨味がお豆の中に留まるので、プチっと噛んだ瞬間の香りが最高です。蒸らしの段階でお豆を入れるのでプリプリ!ykplus9
-
-
その他のレシピ