簡単♡ごちそうさん風 本格フォン♡

色々な料理に使える美味しい洋風のだし汁フォンが作りたい!材料をことこと煮込むと綺麗なフォンが出来上がります。
このレシピの生い立ち
NHK朝の連続ドラマごちそうさんで作っているのをまねして、それから何度か作っています。今まで顆粒だしを使い作っていたスープが美味しく出来るようになりました。離乳食作りの時期にも便利です。
簡単♡ごちそうさん風 本格フォン♡
色々な料理に使える美味しい洋風のだし汁フォンが作りたい!材料をことこと煮込むと綺麗なフォンが出来上がります。
このレシピの生い立ち
NHK朝の連続ドラマごちそうさんで作っているのをまねして、それから何度か作っています。今まで顆粒だしを使い作っていたスープが美味しく出来るようになりました。離乳食作りの時期にも便利です。
作り方
- 1
鶏ガラを水洗いする。汚れや血合を取る。
- 2
鍋に水と鶏ガラを入れて強火で沸騰させる。
- 3
その間に☆の材料を用意。綺麗に洗い、全て皮の付いたままざっくり切っておく。
- 4
沸騰前にあくを取る。
- 5
沸騰したら最弱火にして、塩と☆の材料を入れる。
- 6
なるべく水蒸気を逃さないように蓋をする。たまに開けてあくを取りながら2時間。
- 7
(一時間後)
- 8
(二時間後)
火を止める。蓋を閉めたまま一晩(半日ほど)置く。 - 9
(一晩置いたところ)
- 10
ザルにふきんをかけてそっと流し、上戸で容器に移す。2Lボトル2本分弱が取れました。
- 11
最後に、中の材料を崩さないように気をつけて具もザルに上げ、一時間程時間をかけて最後の一滴まで濾して完成☆
- 12
保存はペットボトルがオススメです。冷蔵庫で三日まで。それ以上の保存は冷凍庫へ。冷凍の際はペットボトル一杯にしないように。
- 13
だしガラは水、醤油、酒、砂糖、みりん、酢と少々の本だしで15分ほど炊いていただきます。旨いっ!
- 14
おまけ
フォンで作るレシピ
♡白ねぎのスープID:19890992
♡鯛と里芋のたいたんID:19605692 - 15
♡牛すじ煮込みカレーID:19743710
コツ・ポイント
かき混ぜないことです。そして蓋をして蒸気を逃さないことです。蓋を開けておくとかなり量が減ってしまいます。冷凍保存は、500mlペットボトルなどに小分けにすると少しずつ使えるのでオススメ。
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で!濃厚なのにすっきり鶏がらスープ 圧力鍋で!濃厚なのにすっきり鶏がらスープ
簡単煮込むだけ!煮込み具合によって、澄んだスープと白濁スープを作り分けられます!臭みなし!お鍋にスープに隠し味に! sa10ri工房 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ