作り方
- 1
甘エビの頭と頭の少し下を軽くつかむ。
- 2
頭と胴体をやさしく引っ張り、頭を取り外す。
- 3
頭を取り外したら、胴体の頭側の殻を、足のついている部分の横から外側に引くように外す。
- 4
尾の少し上と尾を残して、殻を全てむく。
- 5
- 6
皿に盛りつけて出来上がり。
コツ・ポイント
余った頭部分は、お味噌汁や唐揚げに活用できます!
※【甘エビの頭の味噌汁】【甘エビの頭の唐揚げ】【甘エビのアヒージョ】レシピをご覧ください。
似たレシピ
-
-
-
-
ワインに合う酒の肴♪♪(甘エビのこもちあえ・かぼす風味)♪♪ ワインに合う酒の肴♪♪(甘エビのこもちあえ・かぼす風味)♪♪
お刺身用の有頭・子持ち(青い卵)の甘エビを使います。しっぽまできれいに殻をむいてください。 pinkcosmos -
-
-
-
冷めても美味しい♪甘えびの唐揚げ 冷めても美味しい♪甘えびの唐揚げ
お刺身用の甘えびをカラッとあげたら殻までパリパリ食べられる、美味しくてカルシウムたっぷりの唐揚げに♪子どもたちも大好き! yoco's kitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19682909