ビビンバ風雑炊

SW2486
SW2486 @cook_40140823

大好物の石焼ビビンバとキムチ鍋の〆雑炊を掛け合わせました。夏のジュージュー石焼ビビンバと冬のグツグツビビンバ風雑炊。
このレシピの生い立ち
最低気温−3~5℃でエアコンの暖房が壊れた真冬の日にふと思いつきました。寒かっただけに美味しかったですが、今度はもう少し暖かいところで頂きたいです。

ビビンバ風雑炊

大好物の石焼ビビンバとキムチ鍋の〆雑炊を掛け合わせました。夏のジュージュー石焼ビビンバと冬のグツグツビビンバ風雑炊。
このレシピの生い立ち
最低気温−3~5℃でエアコンの暖房が壊れた真冬の日にふと思いつきました。寒かっただけに美味しかったですが、今度はもう少し暖かいところで頂きたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 具材
  2. ご飯 お茶碗2~2.5杯分、約300~350g
  3. 豚バラ肉スライス 120~150g
  4. 牡蠣(加熱用) 3~5個
  5. 1~3切れ
  6. 椎茸 5~6個
  7. 長葱 5cm分くらい
  8. お好みでイカの塩辛 5本くらい
  9. 料理酒 適量
  10. 調味料
  11. 味玉(味覇や創味シャンタン、無添加鶏ガラスープの素や白湯スープの素に代えてもOK) 小さじ2
  12. YOUKI韓国だしの素 小さじ2
  13. 焼肉のタレ(麺つゆ3倍濃縮に代えてもOK) 大さじ1~1.5
  14. キムチの素 大さじ1/2~1
  15. お湯 800~1,000ccml
  16. 炒め油(ラードがオススメ) チューブで5cmくらい
  17. 仕上に加える調味料、具材、トッピング
  18. キムチ 50~80g
  19. ナムル(出来れば四種類) 50~80g
  20. 合わせ味噌 大さじ1~1.5
  21. 焼き海苔韓国海苔 適量
  22. 白煎り胡麻 適量
  23. 生卵 2~3個
  24. 純正胡麻油(苦手な方は太白でもOK) 大さじ1~2
  25. コチュジャン 適量

作り方

  1. 1

    牡蠣はザルにあけて塩を振り身が崩れないように手で優しく全体に馴染ませるように揉んで流水でサッと10秒洗い流します。

  2. 2

    牡蠣は水に入れて洗うと水を吸って旨みがなくなるみたいです。なので洗いすぎも止めた方がいいかもです。

  3. 3

    本当にサッとこんな感じです。

  4. 4

    そしたら旨みが逃げ出さないように底の深い容器などに入れて用意しておいて下さい。お好みで鱈と豚肉は料理酒を塗しておきます。

  5. 5

    味玉はお箸やスプーンや蓮華で表面を大体の目安で小さじ2くらいに削っておくと後はひっくり返すだけで加えられて便利です。

  6. 6

    椎茸は洗って石づきを取り長葱と共に食べ易い大きさに切り揃えておいて下さい。

  7. 7

    ラードで豚肉を炒めたら仕上げ以外で加える具材と調味料を全て加えます。

  8. 8

    沸々するかしないかくらいの中火で時折ご飯を解したりして5~10分ほど煮立たせます。

  9. 9

    さらに火を弱めてお味噌を馴染ませて、キムチ、ナムル、生卵、海苔、白胡麻をトッピングして胡麻油を回しかけて出来上がり!

  10. 10

    コチュジャンは苦手な人がいたり好みの量で加えたい時は個々で取り皿に添えて頂いて下さい。

  11. 11

    豚肉を牛肉に代えたり、下処理されて臭み抜きのされたモツやホルモン、豚タンを加えたりしても美味しいかと思います。

  12. 12

    出不精で運動不足になりがちな冬、お豆腐プラス+キムチのカプサイシンで幾分ですが健康ダイエットにもつながるかもしれません。

コツ・ポイント

キムチは加熱し過ぎると乳酸菌が損なわれ、お味噌は加熱し過ぎると美味しい風味が湯気と共に飛んで損なわれるので共に仕上げで加えて下さい。ただお好みで最初に加えたり最初と仕上げの二回に分けて加えたりしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SW2486
SW2486 @cook_40140823
に公開
簡単に作れそうなレシピの収集や考案、それを基にした調理が趣味の一つで料理のモットーは『安心、安全で適当且つ真面目に楽しく、いい加減に作って良い加減に仕上げる…それでそれなりに健康や生活費の節約にも繋がってくれれば、、、』で、ほろ酔い(?)加減で作って程よい加減に仕上がった時が嬉しいです。宜しくです。
もっと読む

似たレシピ