脂身もヘルシーに!カリカリ焼豚

ルナ7
ルナ7 @cook_40098781

カリカリベーコン風にこんがり焼いて、油分を落とすことで、罪悪感(!?)も軽減(゚∇^d)⌒*
このレシピの生い立ち
今まで、焼豚の脂身部分は、勿体ないと思いながらも、子供たちには食べさせたくないなぁ…と、捨てていました。だけどやっぱり勿体ない!美味しいのに!ならば!と、カリカリベーコン式に、油分を抜いて使ってみました☆

脂身もヘルシーに!カリカリ焼豚

カリカリベーコン風にこんがり焼いて、油分を落とすことで、罪悪感(!?)も軽減(゚∇^d)⌒*
このレシピの生い立ち
今まで、焼豚の脂身部分は、勿体ないと思いながらも、子供たちには食べさせたくないなぁ…と、捨てていました。だけどやっぱり勿体ない!美味しいのに!ならば!と、カリカリベーコン式に、油分を抜いて使ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼豚の脂身部分 適量
  2. クッキングペーパー

作り方

  1. 1

    (焦げ付かない加工の)フライパンを熱し、焼豚の脂身部分を入れて軽くほぐしたら、火を弱める。

  2. 2

    小さく折りたたんだクッキングペーパーを、木べら等で、フライパンの底に押し付けながら、ぐるぐるとかき混ぜる。

  3. 3

    フライパンの底の*こびりつきを取りながら炒める感覚*で、焦げない様に気を付けながら、好みの状態まで、油分を取っていく。

  4. 4

    →そのままでも、他の料理の具材として使っても◎

コツ・ポイント

焼豚に味付けがされている分、ベーコンよりも焦げやすいです!ペーパーで、フライパンの底のこびりつきを取り除きながら炒めることで、キレイに仕上げる事が出来ます♪(小さな三角形に折りたたんで使うと、厚みも出来て、扱い易いですよ◎)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルナ7
ルナ7 @cook_40098781
に公開
《食べる事にマメな一家》に育った私…が築いた一家は、これまた《食べる事にマメな一家》(笑) とにかく〈何でも〉よく食べる!        子供達の為に!と、食材選びに《ストイック》になった時期もありましたが、今は《バランスのいい食事》を心がけています☆ つくれぽ☆いただくのって、こんなに嬉しいものなんやぁ!を実感中です☆ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ