低カロリー高栄養糖尿病患者にしじみ大根鍋

超姉さん女房 @cook_40052384
しじみの出汁が利いてちょっとの調味料で充分。満腹感もあってダイエット、塩分制限の方にも二日酔いにも効果的なレシピ
このレシピの生い立ち
昔祖母は、これをかまどで作っていてわざと吹きこぼさせ灰汁を外に出してました。大胆ですが、この方法だと本当にきれいな透き通ったしじみ汁が、出来ると聞きました。でも今は出来ませんね。なるべく灰汁を取って下さいね。
低カロリー高栄養糖尿病患者にしじみ大根鍋
しじみの出汁が利いてちょっとの調味料で充分。満腹感もあってダイエット、塩分制限の方にも二日酔いにも効果的なレシピ
このレシピの生い立ち
昔祖母は、これをかまどで作っていてわざと吹きこぼさせ灰汁を外に出してました。大胆ですが、この方法だと本当にきれいな透き通ったしじみ汁が、出来ると聞きました。でも今は出来ませんね。なるべく灰汁を取って下さいね。
作り方
- 1
しじみは良く洗う。大根は皮を剥き太めの拍子木切にする。
- 2
鍋に分量の水を入れて大根を茹でる。一人鍋を2個用意しておく。大根が軟らかくなったらシジミと分量の酒を入れる。
- 3
貝の蓋が空いて灰汁が出てきたらよく取り除く。
- 4
3に☆の調味料を全部入れて味を調えたら一人鍋に半分づつ入れて食べる直前にお好みで七味を振る。
コツ・ポイント
しじみを入れてから沸騰するとお鍋から灰汁ごと吹きこぼれます。そばにいて火加減調整して下さい。灰汁は、必ず取って下さい。祖父が、お酒のみの糖尿病患者でしたので祖母が、しょっちゅう作ってました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687801