桜鯛のアーモンド焼き 菜の花のサラダ添え

コビープリスクール
コビープリスクール @cook_40063440

桜が咲く時期に美味しくなるといわれている桜鯛を使ったお料理です
このレシピの生い立ち
園だより2015年度3月号で紹介したレシピです。
旬の桜鯛を使った香ばしいアーモンドの香りが食欲をそそる逸品です。アーモンドには強い抗酸化力があり、ビタミンEやビタミンB1も豊富に含まれています。

桜鯛のアーモンド焼き 菜の花のサラダ添え

桜が咲く時期に美味しくなるといわれている桜鯛を使ったお料理です
このレシピの生い立ち
園だより2015年度3月号で紹介したレシピです。
旬の桜鯛を使った香ばしいアーモンドの香りが食欲をそそる逸品です。アーモンドには強い抗酸化力があり、ビタミンEやビタミンB1も豊富に含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛の切り身 4切れ(80g×4)
  2. 塩こしょう 少々
  3. パン粉(細かい物) 適量
  4. 菜の花 1束 ※根元は少し切っておく
  5. ①アーモンドバター
  6. 無塩バター 120g
  7. スライスアーモンド 120g
  8. 玉葱 大さじ3 ※みじん切り
  9. セリ 大さじ2 ※みじん切り
  10. レモン 大さじ1
  11. 小さじ1/2
  12. こしょう、カイエンペッパー 少々
  13. ②クーリートマトソース
  14. にんにく 1/2片 ※みじん切り
  15. 玉葱 1/2個(約100g) ※スライス
  16. オリーブオイル 大さじ2
  17. 白ワイン 60cc
  18. カットトマト缶 400g
  19. ケチャップ 大さじ3
  20. チキンブイヨン 250cc
  21. ローリエ 1/2枚
  22. 塩こしょう 適量
  23. ③粒マスタードドレッシング
  24. マスタード 小さじ3
  25. 白ワインビネガー 小さじ1
  26. 塩・こしょう 少々
  27. オリーブオイル 小さじ3

作り方

  1. 1

    アーモンドをフライパン等で薄いきつね色に空焼き。無塩バターをポマード状にし、①の材料をすべて加え混ぜ①完成

  2. 2

    別で、②のオリーブオイルでにんにくを炒め、香りがでたら玉葱を加え、甘味がでるよう炒める。白ワインを加え1/3に煮詰める。

  3. 3

    2にトマト缶・ケチャップを加え、酸味を飛ばすように炒め煮し、ブイヨン、ローリエを加え15~20分中~弱火で煮る。

  4. 4

    3を塩・こしょうで味を調え、ミキサーにかけ、濾しあみで濾し②完成

  5. 5

    ③ボウルにマスタードを入れ、ホイッパーで混ぜながらビネガーを加える。オイルを少しずつ加え混ぜ塩こしょうで味を調え③完成

  6. 6

    鍋に湯を沸し、塩(分量外)を入れ、沸騰したら菜の花を入れ、火を止めて2~3分茹で、ザルに上げ水分を切る。

  7. 7

    フライパンにオリーブオイル(分量外)を温め6を加えて温める程度に炒める。火を止めて完成した③を加え和えるように混ぜる。

  8. 8

    鯛に塩こしょうする。皮側を下に身側に①を 約5mmの厚さで塗り、パン粉を全体にふる。230℃のオーブンで 約8分焼く。

  9. 9

    皿の中央に完成した②を敷き、8の鯛を盛りつけ、7の菜の花を添えて完成。

コツ・ポイント

・菜の花は沸騰した湯で茹ですぎたり、ギュッと強く絞ると香りや歯ごたえがなくなり、えぐみも強くなってしまうので気を付ける。
・①②は作りやすい分量で仕上げています。①は冷凍で1カ月保存できます。②はパスタソースなどにも応用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コビープリスクール
に公開
株式会社コビーアンドアソシエイツ、社会福祉法人コビーソシオが運営する保育園では、栄養バランスはもちろん、食育は「美味しい」を知ることからをモットーに手作りの昼食、おやつを提供しています。■三枝料理長の作る園のランチとおやつを毎日インスタで公開中。↓こちらもぜひご覧ください。https://www.instagram.com/coby_preschools_kitchen/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ