我が家の超旨簡単B級グルメ♡うどん餃子

ミセスオリーブ
ミセスオリーブ @olive3313july

大阪高槻のB級グルメうどん餃子はご存知ですか?一度食べたら忘れられない味♡子供も大人も大好きに♡優れた栄養バランスです♡
このレシピの生い立ち
友達の実家が大阪の高槻で、子供が小さい頃教えてもらい、週末によく一緒に食べたり飲んだりしました。今では我が家流にアレンジしました。

我が家の超旨簡単B級グルメ♡うどん餃子

大阪高槻のB級グルメうどん餃子はご存知ですか?一度食べたら忘れられない味♡子供も大人も大好きに♡優れた栄養バランスです♡
このレシピの生い立ち
友達の実家が大阪の高槻で、子供が小さい頃教えてもらい、週末によく一緒に食べたり飲んだりしました。今では我が家流にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. うどん 3玉
  2. ニラ 1束
  3. 長芋 250g位
  4. エノキ 1袋
  5. もやし 1袋
  6. 納豆 3パック
  7. 3個
  8. ひき肉 200g
  9. ポン酢 好きなだけ
  10. 片栗粉(好みで) 大さじ3

作り方

  1. 1

    長芋は皮をむいてすりおろす。ニラは粗いみじん切り。エノキは石づきを切り落とし4等分に切っておく。

  2. 2

    ボールに納豆と納豆についてるダシ・卵・もやし・エノキを入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    ひき肉も入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    うどんと片栗粉を入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    フライパンに油をひいて、お玉1杯分の小さめサイズで丸く広げて焼く。

  6. 6

    縁が少しチリチリと焼き色がついてきたら、ひっくり返し両面焼く。片栗粉なしはもんじゃ焼きのようにやわらかいのが特徴です。

  7. 7

    ポン酢をかけていただきます。好みでラー油やマスタードをかけても旨い♡

  8. 8

    私はポン酢と後のせキムチが大好きです♡

コツ・ポイント

片栗粉なしはもんじゃ焼きみたいにやわらかい仕上がりになります。ひっくり返しにくいので、できるだけ1枚を小さく仕上げて下さい。片栗粉をたした方が、少し硬めで返し安いです。ポン酢とラー油でいただくのが、うどん餃子らしく美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセスオリーブ
ミセスオリーブ @olive3313july
に公開
我が家のビックベイビー長男は今年は38歳体重70kg級重度の障害児〜でも一緒に楽しく美味しく生活しています♡心身共に元気でなければね♡子供が小さい頃は料理教室してました♡食育プランナーとハーブエディターと押し花インストラクター資格あり。インスタグラムwww.instagram.com/mrs__olive/?hl=ja ♡皆様の食卓に美味しい笑顔届けたくてレシピ作りを♡お酢大好きメニュー多いです♡
もっと読む

似たレシピ