作り方
- 1
材料
- 2
玉ねぎ、にんじん、トマトをみじん切りにする。
- 3
サラダ油で玉ねぎを飴色になるまで弱火で炒める。
- 4
飴色になったら、にんじん、トマトを入れて炒める。
- 5
トマトが茶色くなったら●を入れ炒める。
- 6
次に★を入れ弱火でじっくりと炒める。
- 7
しっかりスパイス類が炒まったら、お湯を入れる。
- 8
こんな感じになったら一旦取り出しフライパンを洗う。
- 9
サラダ油でひき肉を炒める。
- 10
ひき肉に火が、通ったらカレーを戻す。
- 11
味見をしながら塩コショウで味を調整する。
- 12
水分が無くなるまで炒めたらレーズンを入れる。
- 13
菜っ葉で巻いてもご飯と一緒でも美味しい♪
大人のスパイスキーマカレー
コツ・ポイント
1.玉ねぎ、スパイスをゆっくり弱火で炒める。
2.レーズンはアクセントで入れた方がおススメ。
3.カイエンペッパーは辛いのでお好みで調整して下さい。
4.※スパイスの香りが指先から4〜5日は取れません。笑
5.2時間以上かかります。
似たレシピ
-
-
-
グリンピースと挽肉の★本格キーマカレー★ グリンピースと挽肉の★本格キーマカレー★
スパイスから作る本格キーマカレー★時間がある時にじっくり作ってみませんか??カレーを作ってる間にナンも作れますよ! MOMOKO312 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19690932