冷めてもおいしい_ほったらかし茹で鶏

なおみん簡単ヘルシー
なおみん簡単ヘルシー @cook_40130344

ジップにいれた鶏肉をお湯にいれるだけ。
待ってる間ににもう一品。お弁当の作り置きにも

このレシピの生い立ち
お弁当にいれる鶏肉料理でいいものをさがしていました。しっとり仕上がります。コツをつかめばほかのことをやりながらできるのが便利です

冷めてもおいしい_ほったらかし茹で鶏

ジップにいれた鶏肉をお湯にいれるだけ。
待ってる間ににもう一品。お弁当の作り置きにも

このレシピの生い立ち
お弁当にいれる鶏肉料理でいいものをさがしていました。しっとり仕上がります。コツをつかめばほかのことをやりながらできるのが便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(200~300g)
  2. 塩麹(または塩小さじ1/3) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏肉は余分な脂をとり
    厚みのある所に切れ目を入れ塩麹(または塩)をまぶす

  2. 2

    常温で15分以上おく。
    水分をふきとりジップロップに入れ空気を抜く。

  3. 3

    厚手の鍋にたっぷりお湯を沸かす
    火を止め5分後に2の鶏肉をお湯の中にいれる

  4. 4

    200g10分ぐらい300g12~18分ぐらいで取り出す。鍋によっても時間は変わっきます。

  5. 5

    あら熱がとれるまでジップロックに入れておきます。

  6. 6

    翌日お弁当にしました。味噌や柚子胡椒をつけ軽くトースターであぶりました

コツ・ポイント

肉の大きさや鍋の厚みによっても時間が変わってきます。塩麹を使うと柔らかく消化も助けてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおみん簡単ヘルシー
に公開
米粉のお菓子工房夕焼けぶらんこ主宰簡単、シンプル、おいしい。粗食は時短で健康的?レシピ公開型グルテンフリーのお菓子とパンhttps://youtu.be/PurGMCGRv_Mおうちカフェ発酵
もっと読む

似たレシピ