期間限定!みんなお楽しみのたけのこご飯!

◎きいいろ◎
◎きいいろ◎ @cook_40258154

たけのこのシャキシャキ感や、味を楽しめる、この季節限定のお楽しみご飯です。また作って!と、家族みんなが大好きな味です。
このレシピの生い立ち
初めてお義母さんに作り方を教えてもらったたけのこご飯。家族みんなが食べやすいように、切り方や甘さをうち流に調整して作っています。毎年、お義父さんが掘ってきてくれるたけのこを使ったたけのこご飯。うちの、この季節のお楽しみメニューです!

期間限定!みんなお楽しみのたけのこご飯!

たけのこのシャキシャキ感や、味を楽しめる、この季節限定のお楽しみご飯です。また作って!と、家族みんなが大好きな味です。
このレシピの生い立ち
初めてお義母さんに作り方を教えてもらったたけのこご飯。家族みんなが食べやすいように、切り方や甘さをうち流に調整して作っています。毎年、お義父さんが掘ってきてくれるたけのこを使ったたけのこご飯。うちの、この季節のお楽しみメニューです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3合
  2. たけのこ(あく抜き済み) 1〜2本
  3. 油揚げ 1枚
  4. ごぼう 1/3本
  5. エリンギ(椎茸でもOK) 2〜3本
  6. ニンジン 1/2本
  7. だし汁 100cc
  8. 25cc
  9. めんつゆ 60cc
  10. 醤油 25cc
  11. みりん 25cc
  12. 砂糖 大さじ2.5
  13. <お好みで>
  14. きざみのり 適宜
  15. ミツバ 適宜
  16. 薄焼き卵 適宜

作り方

  1. 1

    3合の目盛りより少なめの水加減でご飯を炊く。

  2. 2

    ごぼうは、ささがきにして水に浸ける。
    油揚げは、半分に切ってから細切りにしたら、熱湯を回しかけて油抜きをする。

  3. 3

    たけのこは、下の硬い部分は小さめの横切りにする。上の軟らかい部分は小さめの縦切りにする。

  4. 4

    ニンジンは、細切りにする。
    エリンギは、半分に切り薄切りにする。
    ※エリンギは、椎茸でもOK(お好みで選んでね。)

  5. 5

    たけのこの硬い部分、ごぼう、エリンギ、だし汁、酒をお鍋に入れ、落しぶたをして弱めの中火で8分位煮る。

  6. 6

    たけのこの上の軟らかい部分、ニンジン、油揚げを入れ、落としぶたをして5分位煮る。

  7. 7

    めんつゆ、醤油、みりん、砂糖を入れ、落としぶたはしないで煮る。中火で煮汁がなくなるまで煮る。

  8. 8

    炊けたご飯に<7>を入れて、さっくり混ぜる。

  9. 9

    混ぜたご飯をお皿によそる。お好みで、きざみのりやミツバ、薄焼き卵等のせて、できあがり!

コツ・ポイント

たけのこの硬い部分と軟らかい部分の切り方を変え、時間差で煮ることで、煮崩れを防ぎ、たけのこのシャキシャキ感を楽しむことができます。
煮た具材を酢飯と混ぜてもOK!甘くてスッキリ、美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◎きいいろ◎
◎きいいろ◎ @cook_40258154
に公開
家族みんなの「おいし~!」と喜んでくれる顔が嬉しくて…。もっともっと、おいしくて、栄養いっぱいのご飯やお弁当を作りたいなと、日々ステップアップ目指しています。
もっと読む

似たレシピ