ヘルシー♪しらたきの宝袋煮

うさぎさんママ @cook_40094459
さっぱりして、とってもヘルシーです。
たくさん食べても安心です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれたメニューで、
母は彩りよく、花麩などいれていました。
母は、つゆの素などを使っていたような…気がするのですが、私はお手軽におでんの素を使っちゃいます。
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、油ぬきする。
干ししいたけは、水でもどしておき、油揚げ10個分に入れられる様に小さめに切っておく。 - 2
鶏肉は小さく切っておく。
しらたきはあく抜きしておく。 - 3
油揚げにしらたき、鶏肉、しいたけを詰めて、かんぴょうか爪楊枝で口をとじる。
- 4
かんぴょうでとじるとこんな感じです。巾着型でも、俵型でもとじ方はお好きな方で…。
- 5
おでんの素を分量の水で沸騰させ、弱火で15分位煮る。
- 6
一度冷まして、味を染み込ませてからもう一度温めた方がおいしいです。
コツ・ポイント
我が家は息子が干ししいたけが好きなので、出汁になる鶏肉、干ししいたけが多く入るようにしています。
爪楊枝でとめた時は、食べる時気をつけて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
じゅわ~っと美味しい油揚げの袋煮 じゅわ~っと美味しい油揚げの袋煮
おばあちゃん直伝の美味しい袋煮です。和風?洋風?とにかく食べてみて欲しくて・・・勧めた友人みな絶賛してくれました。ひき肉やお豆腐が入っているのは食べても分からないからあら不思議。冷めてもとっても美味しいです! みらっち -
-
青ネギ(九条ねぎ)の袋煮 ねぎ大量消費 青ネギ(九条ねぎ)の袋煮 ねぎ大量消費
お店で食べた九条ねぎだけの袋煮が美味しさが忘れずに再現してみました。 青臭くなくねぎの甘味がなんとも言えない。 ゚。さくら。゚ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19701727