豚肉とレンコンの和風カレー煮

はぐめしこつぶ
はぐめしこつぶ @cook_40056218

短時間でサッと煮た、和風なカレー味の煮物。野菜は旬のものにいろいろアレンジできます。
このレシピの生い立ち
ルウを使わず、
季節の野菜でアレンジできて、
ささっと作れる、
そんなカレー味の煮物が作りたくて。

豚肉とレンコンの和風カレー煮

短時間でサッと煮た、和風なカレー味の煮物。野菜は旬のものにいろいろアレンジできます。
このレシピの生い立ち
ルウを使わず、
季節の野菜でアレンジできて、
ささっと作れる、
そんなカレー味の煮物が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚こま切れ肉 200g
  2. (A)酒、しょうゆ 各小さじ1
  3. (A)おろしショウガ 1/2かけ分
  4. (A)片栗粉 小さじ1
  5. レンコン 130g
  6. 新タマネギ 1/2個
  7. サヤインゲン 10本
  8. (B)カレー粉 小さじ1
  9. (B)薄力粉 大さじ1
  10. 煮汁(混ぜておく)
  11. しょうゆ 大さじ1.5
  12. みりん 大さじ1
  13. ウスターソース・ケチャップ 各小さじ1
  14. だし汁 100ml

作り方

  1. 1

    豚こまは食べやすく切り、(A)の調味料とショウガを揉み込み、片栗粉を揉み込む。

  2. 2

    レンコンは皮をむき7mm厚さの半月切り、新タマネギは1cmのくし形切り、サヤインゲンは3cm長さに切る。

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1を熱し、レンコンとタマネギをこんがりと焼く。
    端に寄せ、空いたところで豚肉を炒める。

  4. 4

    肉の色が変わったら(B)のカレー粉と薄力粉を加えて全体を混ぜながら2分ほど炒める。

  5. 5

    煮汁を2〜3回に分けて加え、その都度よく混ぜてとろみをつける。
    フタをして弱火にし5分ほど煮る。

  6. 6

    インゲンを加え、さらに2〜3分煮る。
    器に盛り、好みで青ネギの小口切りを散らす。

コツ・ポイント

◎野菜は薄く切って、
短い時間で火が通るようにします。
最初にこんがり焦げ目をつけて
香ばしさもプラスします。
◎カレー粉と薄力粉はよく炒めて
良い香りを出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はぐめしこつぶ
はぐめしこつぶ @cook_40056218
に公開
2007年生まれの息子がいる主婦です。おいしくて、野菜たっぷり、カラダにもおサイフにもやさしい食卓を目指しています。ブログで毎日のごはんのこと書いてます。【はぐめし】http://ameblo.jp/hug-meshi/
もっと読む

似たレシピ