綺麗になれちゃう『炊飯器deよだれ鶏』

akikoiwsk
akikoiwsk @cook_40128204

鶏を蒸すのは炊飯器が1番‼
火加減なし 蒸し過ぎなし 生もなし
簡単に出来ちゃうので是非『炊飯器』で作ってみて下さい
このレシピの生い立ち
シンガポールチキンライスを作るときに炊飯器を使って簡単に作っていました
それから鶏を蒸すときは炊飯器を使ってます
加熱し過ぎずとっても柔らかに蒸し上がることが出来ます

綺麗になれちゃう『炊飯器deよだれ鶏』

鶏を蒸すのは炊飯器が1番‼
火加減なし 蒸し過ぎなし 生もなし
簡単に出来ちゃうので是非『炊飯器』で作ってみて下さい
このレシピの生い立ち
シンガポールチキンライスを作るときに炊飯器を使って簡単に作っていました
それから鶏を蒸すときは炊飯器を使ってます
加熱し過ぎずとっても柔らかに蒸し上がることが出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏もも肉1枚
  1. 鶏もも肉(むね肉でもOKです) 1枚
  2.  塩 小1
  3.  胡椒 小1
  4.  生姜 スライス1かけ
  5.  胡麻 大1
  6. ※タレ(割合です)
  7.  醤油 3
  8.  酢 3
  9.  蜂蜜 1
  10.  ラー油 1
  11.  オイスターソース 1
  12.  長ネギみじん切り 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉に塩 胡椒 胡麻油 生姜
    で下味を付けてごはんを炊く時に入れます
    私は雑穀を炊く時に入れました
    炊飯器→早炊きモード

  2. 2

    炊き上がったら鶏肉を取り出します

  3. 3

    ピーラーでスライスした胡瓜を並べます

  4. 4

    蒸した豆もやしを盛り付けます
    茹でたものでも大丈夫です

  5. 5

    スライスした蒸し鶏を盛り付けます

  6. 6

    醤油

    蜂蜜
    ラー油
    オイスターソース
    長ネギのみじん切り
    を合わせて混ぜます

  7. 7

    食べる直前にタレを掛けていただきます♪

コツ・ポイント

蒸し鶏は炊飯器で作ると失敗なしで簡単に作ることができます
鶏肉に下味を付けてから漬け込むこともありません
鶏もも肉でも鶏むね肉でも美味しく作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akikoiwsk
akikoiwsk @cook_40128204
に公開
身体によいものを作って食べながら綺麗になれるようなお料理を心掛けています最近は米粉を使ったお菓子のレシピを作っています
もっと読む

似たレシピ