魚のみりん干しを作ろう

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

ぶりのみりん干しを作りました。
このレシピの生い立ち
安売りのおさかな、特に開いてあるものが合ったら最適です。日持ちも向上しますし。

魚のみりん干しを作ろう

ぶりのみりん干しを作りました。
このレシピの生い立ち
安売りのおさかな、特に開いてあるものが合ったら最適です。日持ちも向上しますし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶりの切り身 2切れ
  2. 調味料
  3. 醤油 100㏄
  4. みりん 50㏄
  5. 砂糖(三温糖) 大さじ2
  6. 蜂蜜 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりをチャック付フィルムに入れる。

  2. 2

    全ての調味料を合わせて入れる。

  3. 3

    40分漬け込みました。胡麻を振って天日干し。

  4. 4

    約半日(6時間)出来ました。

  5. 5

    当日、食べることが出来なかったので、ぶりに、みりんを振り冷蔵庫に入れました。

  6. 6

    翌日は、焼いて出来上がりです。焼いて出来上がりです。

コツ・ポイント

天気が良い日を選びましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ