ステーキ肉とごろっと野菜のカレー

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

母の日はごちそうにしよう♪ポトフのように大きめのお肉と野菜を煮込んで、素材のおいしさたっぷりのカレー
このレシピの生い立ち
大きめのお肉は、お手頃ステーキ肉を使って。下処理でよりおいしくする工夫をしています。ポトフのように大きめの野菜がごろっと入ったカレーは、おいしさもたっぷり!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5皿分
  1. ハウス ザ・カリー<中辛> 1箱(140g)
  2. 牛肉(ステーキ用) 3枚(450g)
  3. 玉ねぎ 中1・1/2個(300g)
  4. 赤ワイン 大さじ3
  5. にんじん 中1本(200g)
  6. キャベツ 1/3個(400g)
  7. セロリ 1本(90g)
  8. 300ml

作り方

  1. 1

    今回は、ハウス「ザ・カリー<中辛>」を使います。

  2. 2

    玉ねぎ1/2個分はすりおろす。

  3. 3

    牛肉は1枚を5等分に切ってポリ袋に入れ、(2)のすりおろした玉ねぎ、赤ワインを入れて、よくもみ込み30分おく。

  4. 4

    玉ねぎ1個分は4等分に切り、にんじんは2cm幅の輪切り、セロリは一口大に切る。

  5. 5

    キャベツはバラバラにならないよう、芯を残したまま5等分のくし形に切る。

  6. 6

    きっちりふたのできる厚手の鍋に玉ねぎ、にんじん、セロリ、牛肉(汁ごと)、キャベツ、ブイヨンペースト、水の順に入れる。

  7. 7

    ふたをして火にかける。沸騰したら弱火で具材が柔らかくなるまで約30分煮込む。途中水分が減っていれば水をたす(分量外)。

  8. 8

    いったん火を止め、煮汁だけボウルなどに移した中に、ルウを割り入れて溶かす。

  9. 9

    ルウを鍋にもどして、再び弱火で時々かき混ぜながら約10分煮込む。

コツ・ポイント

*野菜から水分が出るので、通常より水の量を少なめにしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ