【使いきり】野菜たっぷりエコ餃子

消費者庁 @caa_nofoodloss
「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。このレシピの特徴はキャベツと白菜の芯を使用するところです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のこころ(ペンネーム)さんが考案しました。
【使いきり】野菜たっぷりエコ餃子
「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。このレシピの特徴はキャベツと白菜の芯を使用するところです。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のこころ(ペンネーム)さんが考案しました。
作り方
- 1
豚ひき肉に塩、砂糖、しょうゆ、酒、ごま油を加え、粘りが出て豚ひき肉が白っぽくなるまで混ぜる。
- 2
キャベツの芯、白菜の外葉・芯、長ねぎ、しょうがはみじん切りにしておく。
- 3
2を1に入れて、さらによく練り、餃子の皮で包む。
- 4
フライパンにごま油(焼き用)を引いて、餃子を1つずつ並べて中火で焼く。
- 5
2~3分経ったら、水溶き片栗粉を流し入れ、ふたをして強火で蒸し焼きにする。
- 6
水分がなくなって羽ができたら完成。
コツ・ポイント
(写真の餃子は、少し焦げてしまいました。)
野菜は細かく刻んであんにすることで食感もよくなり、美味しく作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19717076