タラのとろろ昆布巻きグリル✿彩りソース

淡白なタラに旨味たっぷり【とろろ昆布】を巻いて焼き、白だし利かせたクリームソースを合わせると何とも深い味わい☆
このレシピの生い立ち
お魚好きな子供たちのために買ってきたタラ。淡白な味わいなので旨味をプラスするために「とろろ昆布」を巻いてオーブンで焼いてみました。
和風と洋風を合わせたクリーミーなソースに見た目がきれいな彩り野菜を加えてソースを作ってみたら大好評☆
タラのとろろ昆布巻きグリル✿彩りソース
淡白なタラに旨味たっぷり【とろろ昆布】を巻いて焼き、白だし利かせたクリームソースを合わせると何とも深い味わい☆
このレシピの生い立ち
お魚好きな子供たちのために買ってきたタラ。淡白な味わいなので旨味をプラスするために「とろろ昆布」を巻いてオーブンで焼いてみました。
和風と洋風を合わせたクリーミーなソースに見た目がきれいな彩り野菜を加えてソースを作ってみたら大好評☆
作り方
- 1
タラは皮と骨を取り除いて軽く塩をふる。
- 2
とろろ昆布を両面に張り付けるように巻く。200度に予熱したオーブンで20分焼く。
- 3
焼いている間にソース作り。野菜を角切り、ネギは小口切りにしておく。(トマトの種は取り除いておく)
- 4
フライパンにカットした③の野菜と白ワインを入れ火にかけアルコール分を飛ばすように炒める。
- 5
アルコール分が飛んだところで白だしも加え弱めの中火で炒める。
- 6
続いて生クリーム(低脂肪でもOK)を加え軽く火を通してソースの出来上がり☆
- 7
タラが焼き上がりました☆
- 8
器に焼きあがったタラを盛り付ける。
- 9
上から彩り野菜のクリームソースをかける。
- 10
パセリ・ピンクペッパーなど散らして完成♪
コツ・ポイント
とろろ昆布を巻くときは、とろろ昆布を広げてタラをのせ、上からもふんわりとろろ昆布をかぶせる要領で巻くと簡単です☆
彩りソースのトマトは気になるようならトマトの皮を湯むきしてから種を取り除いて下さい。
似たレシピ
-
昆布巻鱈の旨味ソテー☆とろ~り豆乳ソース 昆布巻鱈の旨味ソテー☆とろ~り豆乳ソース
とろろ昆布を巻いて焼いた鱈は旨味たっぷり☆豆乳と里芋で作る優しい味わいのソースが雪のよう✿クリスマスメニューにも^^ さとみわ -
-
-
-
-
タラのソテー・あさりの白ワイン蒸しソース タラのソテー・あさりの白ワイン蒸しソース
淡白な鱈をソテーして、あさりの旨味エキスがたっぷりな、白ワイン蒸しソースでいただきま~す♪お好きな白身魚でどーぞ!! マムチ V -
-
-
-
その他のレシピ