作り方
- 1
鍋に減塩茅乃舎だしと水400ccを入れる。
- 2
沸騰したら2分煮出す。
- 3
だしパックを捨て、パックに注ぐ。
50gだけ後で使う。
- 4
小さめのフライパンに
★を入れ 煮る。 - 5
煮えたら溶き卵を回し入れる。
- 6
さっと加熱し、半熟程度で火を消す。
- 7
どんぶりにご飯を盛る
- 8
どんぶりご飯に6を盛り付ける。
- 9
- 10
コツ・ポイント
溶き卵は、溶きすぎない。
似たレシピ
-
-
春野菜を食べよう!スナップエンドウ親子丼 春野菜を食べよう!スナップエンドウ親子丼
<1人分>エネルギー427kcal 炭水化物65.7g塩分1.6g 食物繊維2.0g★玄米なら食物繊維1.5倍 淡海医療センター -
夏にピッタリ!「トマト親子丼」 夏にピッタリ!「トマト親子丼」
<1人分>エネルギー572kcal 塩分1.6gたんぱく質21.6g 暑い夏にはトマトの旨味と酸味が食欲をそそります☆ 淡海医療センター -
-
-
食物繊維たっぷり♡ヘルシー親子丼 食物繊維たっぷり♡ヘルシー親子丼
塩分1.5gの減塩メニュー☆切り干し大根、牛蒡には食物繊維がたっぷり♡きざみ海苔をかけると風味がよくて薄味でもおいしい♪ harushio♡ -
茅乃舎だしの親子丼(15.10さらに改) 茅乃舎だしの親子丼(15.10さらに改)
大好きな茅乃舎だしの親子丼。お肉ゴロゴロ、丼にしては少し薄めの味付けです。濃いめが好きな方は醤油を少し足してみて下さい ゆいあ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19735633