鶏の照り焼き
生姜風味の照り焼きです。レンコンと長ネギも入れて大皿料理に。
このレシピの生い立ち
お肉も野菜も一気に摂れるメニューが欲しくて。
作り方
- 1
長ネギ、レンコンは食べやすい大きさに
鶏肉は削ぎ切りにする。 - 2
鶏肉は料理酒と塩で下味をつけておく。
- 3
生のレンコンを使う場合は、竹串が刺さる程度まで茹でる。
- 4
水煮のレンコンを使う場合に匂いが気になるようなら、水洗いした後に沸騰した湯で数分茹でる。
- 5
生姜はすりおろして、その他調味料と合わせておく。
- 6
フライパンに油を敷いて、長ネギとレンコンを焼く。
焼き目がついたら一旦取り出す。 - 7
同じフライパンで鶏を焼いていく。
- 8
しっかり火が通って焼き目がついたら、先ほど取り出した長ネギとレンコンを加える。
- 9
調味料を回しかけて、全体に絡めたらできあがり。
コツ・ポイント
今回はレンコンの水煮(150g)を使用したので、胸肉を2枚にしましたが、レンコンが大きい場合は胸肉1枚でもいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
おとんが大好き☆おかんの鶏の照り焼き おとんが大好き☆おかんの鶏の照り焼き
ご飯がすすむ、味がしっかり濃い甘めの照り焼きです(^^)/ 味がしゅんだ生姜と長ネギは、我が家では取り合いです☆^^☆ myan♡myan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19738185