サラダチキン☆簡単しっとりな鶏ハム

オリバーソース
オリバーソース @cook_40064561

鶏むね肉をまとめ買いした日に作りたい鶏ハム♥コールスローやサラダパスタ、おつまみにも♥前日につけたら簡単ほっとくだけ
このレシピの生い立ち
自宅でよく作る鶏ハムをソースでもっと簡単アレンジしてみました。
レモンをかけて食べるとさらに美味しいです!
ぜひチャレンジしてください。

茹であがった鶏ハムは鍋のまま放置すると夏場など痛むことがあるので、早めに冷蔵庫に入れましょう。

サラダチキン☆簡単しっとりな鶏ハム

鶏むね肉をまとめ買いした日に作りたい鶏ハム♥コールスローやサラダパスタ、おつまみにも♥前日につけたら簡単ほっとくだけ
このレシピの生い立ち
自宅でよく作る鶏ハムをソースでもっと簡単アレンジしてみました。
レモンをかけて食べるとさらに美味しいです!
ぜひチャレンジしてください。

茹であがった鶏ハムは鍋のまま放置すると夏場など痛むことがあるので、早めに冷蔵庫に入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 小さじ1と1/2
  4. どろソース 大さじ3

作り方

  1. 1

    チャック付き袋に砂糖、塩、どろソースを入れよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    そこへむね肉の皮を取って入れる。調味料が全体にいきわたるように袋に中で転がし、一晩冷蔵庫で保存する。

  3. 3

    前日からつけていたむね肉を水で洗い、袋の中に水を入れて15分ほどさらす。

  4. 4

    大きめの鍋(できればホーローなどの冷めにくいもの)にたっぷりの湯を沸かす。

  5. 5

    3のむね肉をきれいに水けを取り、広げたラップで筒状に包む。

  6. 6

    ラップの端をくるくるとねじって団子結びを作る。

  7. 7

    もう一重にラップをしてその端も同じように団子結びにする。

  8. 8

    湯の沸いた中へ鶏ハムを入れ、湯の温度が下がるので鍋の加熱を続ける。湯が沸いたらフタをして1時間火を止めておいておく。

  9. 9

    茹であがった鶏ハムは皿に入れて冷蔵庫で冷たくなるまで冷やす。

  10. 10

    薄くスライスしてお召し上がりください。

  11. 11

    ※冷やさずに切ると肉汁が落ち着いていないのでパサッとします。しっかり冷やして切ってください。

コツ・ポイント

ラップでくるむときに空気を入れないようにしないと、鍋の中で浮き上がり加熱ムラが出ます。
ギュッと丸い筒状に包むことで、写真のような丸い小さい目のハムみたいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリバーソース
オリバーソース @cook_40064561
に公開
 1923年創業。兵庫県神戸市に本社と工場があるソースメーカーです。1948年には「とんかつソース」、1993年には「どろソース」、そして90周年を迎えた2013年には「しょース」を発売しました。商品開発の歴史を縦糸に「神戸の夢」をソースで紡ぎ続けます。
もっと読む

似たレシピ