簡単☆いわしのつくね煮
簡単、手抜きであと一品欲しい時。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある残り物であと一品作ろうと思い、やってみました。
作り方
- 1
大根、にんじんはいちょう切り、いんげんは4〜5cmくらいに切る
- 2
油(分量外)をひいた鍋で大根、にんじんを軽く炒める。焦げ目がつくとなお良し。つかなくても大丈夫。
- 3
2にだし汁と調味料を入れ、沸騰したらアクをとり、落としぶたをして弱火で10〜15分煮る。
- 4
大根、にんじんがある程度煮えたらつくねを入れてさらにグツグツ。今回、つくねは冷凍の温めるだけでOKなものを使用しました。
- 5
3分くらい煮たらいんげんを投入して更に3分煮る。
冷める時に味が染み込むので、すぐに皿に盛らず鍋のまま少し冷まして。
コツ・ポイント
つくねは煮るだけのもので十分です。肉団子でもできます。いんげんは別に茹でて最後に盛り付けた方が色が良いですが、面倒臭がりなので一緒に煮ちゃいました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ほく❤ふわ❤つくねとかぼちゃの煮物 ほく❤ふわ❤つくねとかぼちゃの煮物
「ほっくほく」のかぼちゃと「ふわふわ」の鶏つくねのベストマッチです。すべてお鍋に入れるだけで簡単にできちゃいます❤ nor☆in☆aus -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19739743