我が家流!邪道な筍の茹で方♪

お魚キッチン @cook_40055206
丸ごと茹でる大きな鍋も米ぬかも無い!さあどうしよう?皮をむいて切って米と一緒に茹でちゃいます♪鷹の爪も入れません!
このレシピの生い立ち
我が家の一番大きな鍋は22㎝×11.5㎝。だから我が家流は皮をむいて切ってしまいます。茹でる為だけに米ぬかを買うのもと思い米を使います。とぎ汁でもOKです。皮を入れるとあくが抜け易くやわらかくなる効果があるようです。ず~っとこの方法です♪
我が家流!邪道な筍の茹で方♪
丸ごと茹でる大きな鍋も米ぬかも無い!さあどうしよう?皮をむいて切って米と一緒に茹でちゃいます♪鷹の爪も入れません!
このレシピの生い立ち
我が家の一番大きな鍋は22㎝×11.5㎝。だから我が家流は皮をむいて切ってしまいます。茹でる為だけに米ぬかを買うのもと思い米を使います。とぎ汁でもOKです。皮を入れるとあくが抜け易くやわらかくなる効果があるようです。ず~っとこの方法です♪
作り方
- 1
お友達がこんな立派な筍を3本も送ってくれました♪感謝!
- 2
皮をむいて4~6等分に切り、さっと洗い鍋に入れる。(内側の皮の部分も少し入れる)
- 3
2に米・筍が完全にかぶる位の水を入れ点火。沸騰したら中火で10分加熱(吹きこぼれ注意)。火を止め冷めるまで放置。
- 4
埋まっている米を菜箸で取り洗う。水と一緒に入れて冷蔵庫で保管。毎日水を換えれば5日位は美味しく頂けます。
- 5
レシピID:19775306の筍の土佐煮♪です。
- 6
レシピID:20008350の白だしで簡単!筍ご飯♪です。
コツ・ポイント
皮も少し入れて茹でます。
今回ステンレスの鍋を使用しました。
火を止め5時間後に鍋を触ってみたらまだ熱かったので、3の放置時間は一晩になり翌朝(夜茹でたので)になりました。
沸騰して10分だけの加熱でも、余熱で十分やわらかいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19746649