れんこんと人参の甘辛煮

grendon
grendon @cook_40050527

我が家では人気の副采。簡単ですよ・・・
このレシピの生い立ち
結婚する前、母に教えてもらった料理です。

れんこんと人参の甘辛煮

我が家では人気の副采。簡単ですよ・・・
このレシピの生い立ち
結婚する前、母に教えてもらった料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 400g
  2. にんじん(小) 2本
  3. かつお節パック 小1パック
  4. みりん 大さじ5
  5. しょう油 大さじ2
  6. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    蓮根は皮を削り、縦に4つ割にして、1センチ切る。水に漬ける。人参も皮を削り5ミリの輪切りにする。

  2. 2

    中華鍋に油を入れる。蓮根をざるに上げ、水を切って鍋に入れる。火を付けて、3分炒める。人参をいれて、3分くらい炒める。

  3. 3

    火を止めてみりんを入れて混ぜたら、2~3分炒めて、しょう油を入れる。煮汁が半分くらいになったら、火を止める。

  4. 4

    かつお節を1パックを入れて、からめたら、盛り付けます。

コツ・ポイント

最後にかつお節を入れることで、濃縮された甘辛のたれを蓮根と人参にまぶすことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
grendon
grendon @cook_40050527
に公開
 簡単な料理が大好きです。大食漢の息子が2人いて、4人家族なのに7人分の食事を作っている感じです。食事作りでは、調味料を合せるのがめんどくさくて。目分量で味付けしても失敗しない料理ばかり作っています。 市販の調味品を工夫して、ひと手間かけることもよくします。
もっと読む

似たレシピ