あさりちゃんのお友達♡サザエくんです^^

ひれまま
ひれまま @cook_40039817

みっくMさんレシピのあさりちゃんパンのお友達・サザエくんのあんぱんです♪
餡子に生地を巻くだけ、簡単です♡

このレシピの生い立ち
みっくママさんレシピのあさりちゃんが二枚貝なので巻貝のお友達を作りたくて考えてみました^^
コルネ型が無くても渦巻きが崩れない様に餡子に巻き付けるようにしてみました♫

あさりちゃんのお友達♡サザエくんです^^

みっくMさんレシピのあさりちゃんパンのお友達・サザエくんのあんぱんです♪
餡子に生地を巻くだけ、簡単です♡

このレシピの生い立ち
みっくママさんレシピのあさりちゃんが二枚貝なので巻貝のお友達を作りたくて考えてみました^^
コルネ型が無くても渦巻きが崩れない様に餡子に巻き付けるようにしてみました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1次発酵済の生地 50gくらい
  2. 餡子(今回はこし餡です) 35g
  3. 目・模様(突起部分)
  4. チョコチップなど 適宜
  5. 溶き卵(好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    餡子は丸めてから先をつまんで尖らせて円錐・苺の様な形にしておく。

  2. 2

    1次発酵済の生地を45gと5g(目)に分割して濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。

  3. 3

    ベンチタイムが終了したら5gの生地を更に半分にして丸める(目)

  4. 4

    45gの生地は30㎝位の紐状に伸ばし餡子の下の部分から上に向かって巻いていく。

  5. 5

    巻き終わりをちょっと押し込んで生地同志をくっつけて、目の生地も軽く押し付けながら付ける。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板にのせラップ・濡れ布巾をかけて仕上げ発酵40℃で15分。

  7. 7

    仕上げ発酵が終了したら直ぐにオーブンの予熱を180℃で開始する。
    予熱が完了したら好みで溶き卵を塗り14分~焼く。

  8. 8

    焼きあがったら熱いうちにチョコチップで目と貝の突起を付けたら完了♡

  9. 9

    こちらが、みっくママさんレシピのあさりちゃん♡
    レシピID19680089

  10. 10

    あやちゃん♪が苺チョコで突起を付けてハートの飾りもキュートなサザエちゃんにしてくれました(*^^*)

コツ・ポイント

行程4で溶き卵を塗った後に目の生地をもう1度軽く押し付けると卵が糊の役目をしてとズレ落ち防止になると思います♪
発酵時間・焼き時間は微調整をお願いします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひれまま
ひれまま @cook_40039817
に公開
こんにちは!ひれままです。いつもみなさんのレシピを参考にお菓子やパン作りを楽しんでます。みなさんのレシピは簡単で、しかも美味しくて、いつも感激しています。私もいつかはオリジナルのレシピを載せられるようになりたいなァ~!と思っています。
もっと読む

似たレシピ