基本のまんじゅう生地

ぴ☆よ☆こ @cook_40132375
失敗を重ね
必要なもの、水分量の黄金バランスがやっときまりました
覚書用
このレシピの生い立ち
しっとり、ふわっふわなまんじゅう生地を作りたくて試行錯誤してたどりつきました。
基本のまんじゅう生地
失敗を重ね
必要なもの、水分量の黄金バランスがやっときまりました
覚書用
このレシピの生い立ち
しっとり、ふわっふわなまんじゅう生地を作りたくて試行錯誤してたどりつきました。
作り方
- 1
粉類を合わせてふるっておく
芋は蒸して裏ごししておく
中に芋をゴロゴロ入れる場合は別にダイスカットにして加熱しておく - 2
暖かい裏ごし芋に砂糖、塩(好みで)を合わせ
全ての材料を合わせる生地は少しベタつくので
冷蔵庫で15〜30分休ませる - 3
打ち粉(片栗粉)をして生地を軽く伸ばし
好みの具を包み12〜15分蒸す
蒸し器はタオルを挟んで生地に水がかからないように - 4
蒸し上がったら固く絞った濡れ布巾をかぶせ冷ます。しっかり冷めたら一つ一つラップで包み常温。〜2日ぐらいは◯
- 5
紅芋を使う際は、変色防止の為に、裏ごした後すぐにレモン汁をふりかけて使って下さいね。
- 6
ミニサイズで手土産にしても♡※蒸し時間12分前後
コツ・ポイント
時間がたってもしっとりした生地にする為に
ヨーグルトを少しだけ入れるのがコツ
生地は多少ベタついても冷蔵庫で休ませればあつかいやすい
芋をじゃがいもにしてよもぎと合わせ餡を包めば草まんじゅう、さつまいもの鬼まんじゅうにしても美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
\大同電鍋レシピ/かぼちゃ饅頭 \大同電鍋レシピ/かぼちゃ饅頭
熊本の郷土料理、かぼちゃのおまんじゅうかぼちゃを加熱してあんを作り、生地で包んで蒸し上げる、電鍋が大活躍するおやつです 大同電鍋公式レシピ -
-
☆ハロウィンまんじゅう☆ ☆ハロウィンまんじゅう☆
ホットケーキミックスを使った、かぼちゃまんじゅうです。餡はもちろん、生地にもかぼちゃを練りこみました。出来立てはふんわりホクホク♪冷めてもしっとり美味しいおまんじゅうです。 マロンLOVE -
酒粕生地の桜まんじゅう 酒粕生地の桜まんじゅう
小麦粉とベーキングパウダーを使った簡単な生地に酒粕を練りこみました。桜餅用に買った桜あんが残っていたので、それを包みました。桜の花もトッピング。 venus_taste -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19757326