発芽玄米の作り方

mamanちゃん
mamanちゃん @cook_40097436

発芽玄米は玄米よりも栄養面、消化の面で普通の玄米よりも優れているそうです(^-^)
このレシピの生い立ち
発芽玄米は割高なので作ってみようと思って(^-^)

発芽玄米の作り方

発芽玄米は玄米よりも栄養面、消化の面で普通の玄米よりも優れているそうです(^-^)
このレシピの生い立ち
発芽玄米は割高なので作ってみようと思って(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 適量
  2. 適量

作り方

  1. 1

    玄米をよく洗い、1日吸水する。(1回目はすぐ水を替える)洗い立てはこんな感じ。

  2. 2

    出来れば半日に1度水を替えて冬は常温で丸2~3日ほど様子をみます。2日目はたっぷりの水の方が早く発芽する気がします。

  3. 3

    ✳写真のようにちょっと突起したら、タイマーにかけて半日以内に炊いています。

  4. 4

    ✳気温、室温で変わってくるので様子を見ながらやってみてください。

  5. 5

    ✳夏場は1日吸水したら冷蔵庫で様子を見る。

  6. 6

    ✳水の量は炊飯器の玄米の目盛りに合わせて普通炊きのコースでOK(^_-)

  7. 7

    ✳柔らか目が好きな方は水を少し足すか、玄米炊きのメニューで炊いて下さい。(うちは堅め好みです(^-^))

コツ・ポイント

水は新鮮さを保って下さい。
夏場は冷蔵庫で様子を見てください。
発芽したら、早めに炊いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamanちゃん
mamanちゃん @cook_40097436
に公開
お料理大好きです ♡  くいしんぼうの家族のために簡単で美味しいレシピをいつも考えてます(^^)随時、レシピ見直し、訂正あります。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ