鶏の照り焼き

新潟市 @maika_niigata
和食の定番!失敗なしのシンプルレシピ♪
このレシピの生い立ち
和食の定番!鶏の照り焼きです。水あめが入るレシピもありますが、このレシピはいたってシンプル♪どのご家庭にもある基本調味料で作ります。
長ねぎの代わりに、エリンギなどのきのこを使って作ってもおいしくできます^^
鶏の照り焼き
和食の定番!失敗なしのシンプルレシピ♪
このレシピの生い立ち
和食の定番!鶏の照り焼きです。水あめが入るレシピもありますが、このレシピはいたってシンプル♪どのご家庭にもある基本調味料で作ります。
長ねぎの代わりに、エリンギなどのきのこを使って作ってもおいしくできます^^
作り方
- 1
肉は4~5cm角に切る。長ねぎは3~4cm長さに切る。
- 2
火をつける前のフライパンに鶏肉の皮目を下にして並べる。点火し、中火でこんがりと焼く。
- 3
肉のまわりが白くなってきたら、裏返してこんがりと焼き目をつける。長ねぎも入れて焼く。
- 4
肉から出た余分な脂をキッチンペーパーに吸わせ、取り除く。
- 5
Aの調味料を加え、ぐつぐつ煮立てる。焦げないように気を付ける。
- 6
肉を皿に盛り、長ねぎを添える。
コツ・ポイント
火をつける前のフライパンに鶏を並べ、じっくり気長に焼くのがコツです。鶏皮から余分な脂が出て、カリッとするまで焼きましょう。焼いてる途中はあまり頻繁にひっくり返さないほうが上手に焼けますよ!
煮汁は煮詰めるほどに照りととろみが出てきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19761327