接着剤臭くなった糠床、再生の記録

接着剤のような臭いが発生してしまった糠床、やっと復活させました。
このレシピの生い立ち
1月にぬか床のレシピをアップしたにもかかわらず、短期間でトラブル発生。レシピを参考にされた方にも同じ症状が出ていたら申し訳ないので、再生までのプロセスを記録しておきました。
接着剤臭くなった糠床、再生の記録
接着剤のような臭いが発生してしまった糠床、やっと復活させました。
このレシピの生い立ち
1月にぬか床のレシピをアップしたにもかかわらず、短期間でトラブル発生。レシピを参考にされた方にも同じ症状が出ていたら申し訳ないので、再生までのプロセスを記録しておきました。
作り方
- 1
1月はじめに作りはじめた糠床、1月下旬には美味しく漬かる様になりました。毎日混ぜていました。
- 2
冬場なのでキッチンに常温で置いておきました。ところが2/13接着剤のような臭いが発生。以下はその再生の記録です。
- 3
糠100g、塩小さじ1、鷹の爪1本分を加え、毎日混ぜる。3日後臭いが少し弱まるが1週間あまり変化無し。
- 4
胡瓜を漬けて翌日試食、まだ臭う。塩小さじ2、鷹の爪1本分、キャベツの葉を捨て漬け。葉を変え、毎日混ぜる。
- 5
2/23から保存容器の蓋を少し開けたままにして、もう一度捨て漬け。翌日には臭いがかなり改善。
- 6
2/25糠50g、塩小さじ1/2追加し、捨て漬けを続けるがまだ臭う。2/27容器ごと冷凍。3/2自然解凍。もう一度冷凍。
- 7
3/6自然解凍、ここからは容器の蓋は閉めて冷蔵庫保管に。胡瓜を漬けてみたがまだ臭う。捨て漬け繰り返す。
- 8
3/15胡瓜を漬け翌日試食、臭いが無くなる。ほぼ1ヶ月かかり再生、本漬け再開。
- 9
冷蔵庫に入れると浸かりが遅くなるが、1〜2日混ぜなくてもトラブルにならないので安心。
コツ・ポイント
いろいろ試行錯誤したなかで、顕著な変化が出たのは、5の時と6の時です。まずは冷凍してみるのが効果的かもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
「ニンニク、オイルと鷹の爪」という名前の通り、シンプルな分難しい。何度も試行錯誤して、やっとそれらしく作れるようになって来ました。ねこたつ
-
-
-
-
その他のレシピ