セロリの葉っぱの炒め煮

なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214

※内容、少々修正しました※
ご飯が進みまーす!

このレシピの生い立ち
セロリの和風マリネ(レシピID : 19985359)を作ったとき、生き生きした葉っぱを捨てるのは勿体無いと思って作ってみました。

朝食、ホカホカご飯にのせて食べたらおかわりしちゃいました!

お弁当のご飯にかけてもOKですよ!

セロリの葉っぱの炒め煮

※内容、少々修正しました※
ご飯が進みまーす!

このレシピの生い立ち
セロリの和風マリネ(レシピID : 19985359)を作ったとき、生き生きした葉っぱを捨てるのは勿体無いと思って作ってみました。

朝食、ホカホカご飯にのせて食べたらおかわりしちゃいました!

お弁当のご飯にかけてもOKですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. セロリの葉 適量
  2. ほんだし(顆粒) 少々
  3. 砂糖(多めに入れたほうがおいしくいただけます) 適量
  4. 醤油 適量
  5. ゴマ(半ずり) 適量
  6. ごま油(炒め用) 少々
  7. 油揚げ(あれば 1枚程度

作り方

  1. 1

    セロリの葉っぱを良く水洗いして細かく切ります。粗みじん切りですね。茎の部分が残ると食感が良くないみたいです。

  2. 2

    熱したフライパンに適量のごま油を引き1を投入してシンナリするまで炒めます。

  3. 3

    油揚げを入れる場合、湯引きし水分を切り縦半分に切って短い幅を千切りにして入れ、一緒に炒めましょう。

  4. 4

    ほんだし、砂糖、醤油をそれぞれ適量入れ煮汁が半分くらいに減ってきたらすりごまを加え、汁気がなくなるまで炒めたら出来上がり

コツ・ポイント

たくさん茂った葉っぱも火を通すと少しになってしまうので調味料の入れすぎには注意しましょう!
特にお醤油は!!

※追記※
何度か作って思ったことは、甘め味付けしたほうがおいしくいただけるとおもいますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なお美ちゃん
なお美ちゃん @cook_40055214
に公開
日々の食事は、わたしが仕事をしているためもっぱら母親がつくってくれます。でも、娘におふくろの味を教えたくて、毎日お弁当だけは手作りを心がけています。母が作ってくれたおかずをリメイクしたり、安くて手軽な食材で、ヘルシーでおいしいおかずを作るようにしています。
もっと読む

似たレシピ