放置で完成!Wチーズのコク有りオムレツ

alfione
alfione @cook_40044384

混ぜて、フライパンに注いで、そのまま放置。シンプルな材料で簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材で
手っ取り早く
それっぽい1品を

放置で完成!Wチーズのコク有りオムレツ

混ぜて、フライパンに注いで、そのまま放置。シンプルな材料で簡単に作れます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材で
手っ取り早く
それっぽい1品を

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 4個
  2. ほうれん草小松菜でも) 1束
  3. 粉チーズ 大さじ4
  4. とろけるチーズ 1握り
  5. オリーブオイル(サラダ油) 大さじ2
  6. にんにく(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草(もしくは小松菜)は下如でをして、しっかり水気を切っておきます。

  2. 2

    ボウルに、下如でしたほうれん草と卵と粉チーズを入れて、混ぜます。

  3. 3

    小さめのフライパン(写真は直径20センチ)にオリーブオイルを引き、お好みでにんにくを加えて温めます。

  4. 4

    【POINT】油は多めです。底をカリっとさせてチーズが香ばしくなります。

  5. 5

    にんにくの香りが出たら2の卵液を流し入れます。できるかぎり最大の極極弱火にし、蓋をします。

  6. 6

    待つこと10分〜15分。
    【POINT】とにかく極極弱火で、とにかく放置です。

  7. 7

    フライパンの蓋を開け、竹串で中央を刺し、何もついてこないことを確認します。周りがこんがり色づいています。

  8. 8

    とろけるチーズを表面に乗せ、火を消し、再びフライパンの蓋をします。

  9. 9

    ワタシはチーズ好きなので、表面を覆うぐらいにしっかり掛けてます。

  10. 10

    3分後、チーズがとろけたら完成です!

  11. 11

    カットするときはフライパンの中で切って盛りつけます。
    シリコンのへらで切れちゃいます。

  12. 12

    粉チーズととろけるチーズのW使いでしっかりコクのあるオムレツになります。

    お好みでケチャップを添えてください。

コツ・ポイント

とにかく火加減は極弱火(トロ火)で、ゆっくり焼きます。

冷めても、翌日も美味しくいただけますよ。

正方形にカットしてお弁当に入れてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
alfione
alfione @cook_40044384
に公開
料理はストレス発散です。
もっと読む

似たレシピ