わらびの下茹で

シロイツキ
シロイツキ @cook_40218793

今がシーズン!
採れたてわらびを美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
試行錯誤の末にたどり着きましたが、若くて柔らかいわらび向けです。

わらびの下茹で

今がシーズン!
採れたてわらびを美味しくいただきましょう!
このレシピの生い立ち
試行錯誤の末にたどり着きましたが、若くて柔らかいわらび向けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

わらび1kg
  1. 1.5L
  2. 重曹 大さじ1

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に湯を沸かします。
    わらび1kgに対して、水は1.5Lくらい。わらびを折らなくても入る大きさが良いです。

  2. 2

    沸騰したら、重曹を入れます。
    わらび1kgに対して、大さじ一杯くらい。

  3. 3

    続いてわらびを入れ、火を止めたらそのまま冷まします。
    お湯からわらびが出ないように、落し蓋をすると良いです。

  4. 4

    冷めたら湯をあけ、味見をし、苦味がエグいようなら、そのまま水にさらします。様子を見ながら、12時間毎に水を変えます。

  5. 5

    エグ味が無くなったら、早めに召し上がって調理ください。

  6. 6

    食べきれない時は、ジプロックなどに入れ、強めに塩をすれば1週間くらい冷蔵庫で保存できます。

コツ・ポイント

エグ味が無くなれば良いので、下茹での際は柔らかくなり過ぎないように気をつけてください。
お浸しにする時は、再度普通のお湯で好みの硬さに茹でてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シロイツキ
シロイツキ @cook_40218793
に公開
基本 和風で、フィーリング重視です。砂糖•みりんはほとんど使いません。 美味しいものご紹介出来れば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ