鶏むね肉でしっとり!低温じっくり鶏ハム!

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

炊飯器の保温調理で放っておくだけ!しっとりジューシーな簡単鶏ハム!おもてなしにも!おつまみにも!サンドイッチやサラダに!

このレシピの生い立ち
むね肉が安かったので、久しぶりに鶏ハムで保存食づくりしました。

鶏むね肉でしっとり!低温じっくり鶏ハム!

炊飯器の保温調理で放っておくだけ!しっとりジューシーな簡単鶏ハム!おもてなしにも!おつまみにも!サンドイッチやサラダに!

このレシピの生い立ち
むね肉が安かったので、久しぶりに鶏ハムで保存食づくりしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね肉2枚分
  1. 塩・ブラックペッパー味
  2. 鶏むね肉 1枚
  3. ☆砂糖 大1
  4. お肉やわらかの素 小1
  5. ☆塩 小1
  6. ブラックペッパー 適量
  7. ハーブソルト味
  8. 鶏むね肉 1枚
  9. ☆砂糖 大1
  10. お肉やわらかの素 小1
  11. ☆ハーブソルト(ID:19482718) 小1

作り方

  1. 1

    むね肉の下処理です。
    真ん中に切り込みを入れます。
    (サイドについている形の違う部分は取り除いても構いません)

  2. 2

    左右のお肉にそれぞれ切り込みを入れ、暑さが均等になるように開きます。
    赤い部分やスジ・余分な脂は切り取ります。

  3. 3

    フォークで穴をあけ、すりこぎ等でたたいて暑さを均等にし、砂糖を両面にすりこみます。
    水分が出てきます。

  4. 4

    お肉やわらかの素、塩、ブラックペッパーを同様に両面にすりこみます。

  5. 5

    皮を外にして横にクルクルと巻きます。
    ラップでピッタリと包み、輪ゴムでしっかりとハムの様に留めます。

  6. 6

    今回はむね肉2枚を2つの味で作りました。

  7. 7

    ⑤をまとめてジップロックの様な密封の袋に空気を抜いて入れ、沸騰させたお湯をたっぷり注いだ炊飯器に入れます。

  8. 8

    浮く場合はお皿等で重しをしてお湯から出ないようにします。
    このまま保温で1時間半放置します。

  9. 9

    時間になったら取り出して粗熱を取ります。肉汁がなじんでしっとりします。
    粗熱を取った後に冷蔵庫で冷やしても構いません。

  10. 10

    好きな厚さにカットして召し上がれ!
    常温がおススメですが、冷蔵庫で冷やした方が薄く切りやすいです。

  11. 11

    今回使用しているのは、「味の素”お肉やわらかの素”」です!

    むね肉やササミにおススメです!

  12. 12

    低温調理機を使ったサラダチキンのレシピはこちらです!(ID:20036607)

コツ・ポイント

均一な厚さに切って巻いた方が味が均一になりますが、切るとバラバラになりやすいので、薄く切って使用したい時はむね肉に切り込みを入れずにハムの形状にしてラップで包んでください。

ハーブソルトでなく、塩とお好みのドライハーブでももちろんOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ