止まらない!【揚げ焼き】ごぼうの唐揚げ

かねごん0519
かねごん0519 @cook_40140976

おやつとしても。お酒のアテとしても。
このレシピの生い立ち
キンピラに飽きたので、、、(^^;;
居酒屋さんで食べたごぼうの唐揚げが美味しかったのを思い出して

止まらない!【揚げ焼き】ごぼうの唐揚げ

おやつとしても。お酒のアテとしても。
このレシピの生い立ち
キンピラに飽きたので、、、(^^;;
居酒屋さんで食べたごぼうの唐揚げが美味しかったのを思い出して

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 片栗粉 大さじ3杯
  3. 小麦粉 大さじ3杯
  4. 塩コショウ 適量
  5. スパイス(なくても大丈夫) 適量
  6. サラダ油(オリーブ油でも可)

作り方

  1. 1

    ごぼうを洗った後、ピーラーでごぼうの皮をむき、そのままピーラーでごぼうをささがきにする

  2. 2

    水を入れたボウルに入れてアク抜きをする。水が濁らない程度になればオッケーです。大体5分〜10分

  3. 3

    片栗粉と薄力小麦粉を1対1でボウルに入れる(量は食材の量にもよりますが、ごぼう1本で大さじ3杯ずつくらい)→

  4. 4

    塩コショウ、お好みでスパイスを入れ、混ぜ合わせる

  5. 5

    ボウルの中によく水切りをしたごぼうを入れ、粉がしっかりつくように混ぜ合わせる

  6. 6

    フライパンに油を入れる。5ミリに満たないくらいの高さで大丈夫です。揚げるというより揚げ焼きです。

  7. 7

    油の中に粉を落としてみて、揚がってくれば温度はOK。ごぼうをフライパンに入れ、放置せず炒める感覚で菜箸を入れ混ぜる 中火

  8. 8

    こんがりキツネ色になったら出来上がり

コツ・ポイント

油は少なめで大丈夫です。あくまで揚げる、というより炒める感覚です。
追記:小麦粉と片栗粉の比率で、片栗粉が多めだと少しもっちり(ベチャッと?)します。油も少なすぎるとカリッと揚がらないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かねごん0519
かねごん0519 @cook_40140976
に公開
0歳男児の新米母です。料理をがんばって毎日安全で美味しいものを食べて暮らして行きたい。
もっと読む

似たレシピ