あんずジャム

スィート*ラブ
スィート*ラブ @cook_40068434

大好きなあんずジャム。甘酸っぱくて疲れが取れるー♪パンにもヨーグルトにも☆
このレシピの生い立ち
人づたいにレシピを聞いて初めて作りましたが、水っぽかったのでアレンジしました。

あんずジャム

大好きなあんずジャム。甘酸っぱくて疲れが取れるー♪パンにもヨーグルトにも☆
このレシピの生い立ち
人づたいにレシピを聞いて初めて作りましたが、水っぽかったのでアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一瓶(250g位)
  1. あん 6個(種を取って300g位)
  2. 砂糖(グラニュー糖) 150g(あんずの半分)

作り方

  1. 1

    あんずをよく洗い、水分を拭きます。へたはねじると簡単に取れます。

  2. 2

    種を取ります。桃みたいな窪みに合わせて包丁の刃を一周入れ、捻るとパッカーンと身が割れるので、種を取ります。

  3. 3

    皮はそのままで大丈夫なので、耐熱容器にあんずとお砂糖を入れ、ラップをせずにレンジへ。500wで6分過熱します。

  4. 4

    耐熱容器の高さがないと吹き零れる可能性があるので、様子を見ながら過熱。5cm位の高さがあれば大丈夫です。

  5. 5

    過熱直後は熱いので火傷に注意。この時は水っぽく、形もしっかり残ってますが、柔らかいのでこのまま食べても美味しいです。

  6. 6

    小鍋に移し、中火~弱火に掛け、煮詰めます。目安は鍋の回りに小さく沸々して大きい泡が出てきたら弱火、泡が消えたら中火。

  7. 7

    とにかく焦がさないようにこれを繰り返して30分。煮詰めるうちに身もくずれジャムっぽくなります。

  8. 8

    熱いうちは緩いですが、冷めると艶も出てとろっとします。冷めたら瓶に詰めて出来上がりです☆

  9. 9

    2枚だけ写真追加しました(*^^*)
    2018.7.

  10. 10

    追記1:レンジで加熱する際、平らにおけない場合は、重ねたあんずより高さのあるボールにすると吹き零れにくくなります。

  11. 11

    追記2:加熱前と後の写真を追加しました♪倍量ですが参考まで。加熱後、沸騰してない場合は1分ずつ追加加熱してみてください。

コツ・ポイント

煮詰めるときにとにかく焦がさないようにヘラで鍋全体を混ぜ続けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スィート*ラブ
スィート*ラブ @cook_40068434
に公開
お料理は好きだけど、片付けは苦手(笑)ずぼら主婦です(*^^*)
もっと読む

似たレシピ