四川風スパイシーよだれ鶏☆シンプル口水鶏

暑い夏にピッタリ♡ビールのおつまみに!☆材料は多いですが茹でて合わせるだけで美味なピリ辛痺れ(麻辣)の一品の完成です!
このレシピの生い立ち
大昔に食べたよだれ鶏が美味しくて、それ以来調味料とスパイスの調合に挑戦し失敗しの連続。
けっこう一般的に食べられるようになってからは色々な店で食べながら、自分好みの味の調合を目指し続けまた失敗続き。
つい、数年前に初めて成功したレシピです。
四川風スパイシーよだれ鶏☆シンプル口水鶏
暑い夏にピッタリ♡ビールのおつまみに!☆材料は多いですが茹でて合わせるだけで美味なピリ辛痺れ(麻辣)の一品の完成です!
このレシピの生い立ち
大昔に食べたよだれ鶏が美味しくて、それ以来調味料とスパイスの調合に挑戦し失敗しの連続。
けっこう一般的に食べられるようになってからは色々な店で食べながら、自分好みの味の調合を目指し続けまた失敗続き。
つい、数年前に初めて成功したレシピです。
作り方
- 1
水に入れて煮立てる鶏肉への香り付けの材料。
生姜は皮ごと薄切りにし、ネギは青いところを適当な大きさに切って使う。 - 2
水にネギ、生姜、八角、花椒粒、紹興酒、塩を入れたら火を付けて沸騰するまで煮立てる。
- 3
煮立ったら脂肪と皮を取り除いた胸肉を入れて再び煮立ったらフタをして弱火にして10分煮る。途中でフタを開けてアクを除く。
- 4
10分経ったら火を消しフタをしたまま、30分ていど常温でさます。
- 5
タレの材料はこれだけ。痺れる味が好きな場合のポイントは四川風の辣油を使うこと。今回は花椒粉以外に花椒入り辣油を使用。
- 6
すべての材料を混ぜ合わせる。
底の方に甜麺醤と砂糖が固まっているのでしっかりとかき混ぜておくのを忘れずに! - 7
冷水で鶏肉を冷やして水を切ったら、鶏胸肉を1㎝~2㎝の削ぎ切り(斜め切り)にして皿に並べる。
- 8
ネギを縦に切って芯があれば除き、開いて細かく縦切りにして白髪ネギを作って切った鶏胸肉のうえにたっぷりとのせる。
- 9
鶏肉にかける直前に金炒りゴマか白炒りごまを加えてかき混ぜる。
- 10
大さじ山盛り1ぐらいのピーナッツ、なければバターが少ないバターピーをフリーザーバッグに入れて肉叩きか綿棒で砕く。
- 11
鶏肉に白髪ネギをのせたうえに、タレをたくさんかけ、そのうえに砕いたピーナッツをふりかける。
- 12
最後に刻むか小さめに手でちぎった香菜(シャンツァイ、パクチー、コリアンダー)の葉をお好みの分量トッピングしてどうぞ!
- 13
≪ご参考≫鶏の茹で汁を漉してから煮立て、お好みの分量の乾燥ワカメとネギの輪切りを加え味をみて塩か醤油を加え溶き卵を流す。
- 14
≪ご参考≫お豆腐に白髪ネギと茗荷や生姜の千切りと青唐辛子をトッピングして、
- 15
≪ご参考≫このソースをかければ真夏にぴったりの和用のピリ辛が一度に楽しめる、おつまみやご飯のおかずに美味しい冷奴の完成!
コツ・ポイント
・スパイスや四川風辣油はどこのスーパーにもあるもので十分
・辣油が四川風ならば花椒粉は入れなくてもOKですが、慣れたら入れた方が美味しい痺れを感じられる
・落花生ではなくて安いバターピーでも大丈夫
・お嫌いでなければ香菜はマストで!
似たレシピ
-
鶏胸肉で簡単&本格的 よだれ鶏 口水鶏 鶏胸肉で簡単&本格的 よだれ鶏 口水鶏
2018/5/22話題入り☆よだれが垂れるほど美味しいという名前を持つ四川料理"口水鶏"、ピリ辛だれの煮鶏です。 liqueur☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ