ごぼうの昆布煮
ごぼうと出汁を取った後の昆布を煮るだけ!ビーガンの方もOKですよ
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布がたくさんあったので。
作り方
- 1
ごぼうは洗って斜めに切る。昆布は千切りにする
- 2
フライパンにオリーブオイルを熱し、ごぼうを炒める。良い香りが立ってきたらOK。昆布も入れて油を絡め、☆を入れる
- 3
蓋をして10分程度煮てから蓋を取り、煮汁を煮詰め味を見て良ければ完成
コツ・ポイント
油をごま油や太白ごま油に変えると違った風味で楽しめます。
似たレシピ
-
簡単☆ごぼうと大根の昆布煮☆副菜☆常備菜 簡単☆ごぼうと大根の昆布煮☆副菜☆常備菜
ごぼうと大根を昆布で煮るだけの簡単副菜です(*^^*)♪ 昆布の出汁がきいていて、とても美味しいです♡常備菜にもどうぞ♪ かみゅのキッチン -
-
だしがら昆布で鶏とごぼうのそぼろ♡ だしがら昆布で鶏とごぼうのそぼろ♡
だしをとった後のだしがら昆布は栄養満点!捨てたら損×損!昆布とごぼうでうまみアップ!昆布がたくさんたまったらぜひ♪ やまひここんぶ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19781705