液体塩こうじでまろやか!鯵のなめろう!

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

液体塩こうじを使って、鯵のなめろう!
おつまみに如何でしょうか♪
このレシピの生い立ち
液体塩こうじを使って、5月~7月が旬な鯵のなめろうを是非お試し下さい!
お好みで、ミョウガや大葉のみじん切りを加えてもおいしいです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鯵(刺身用おろしたもの) 160g(約2尾分)
  2. 細ネギ(もしくは長ネギ 10g
  3. 生姜 5g
  4. 液体塩こうじ 小さじ1
  5. ハナマルキ田舎みそ 小さじ1
  6. 大葉 2枚

作り方

  1. 1

    ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    ①鯵は小骨が残っている場合は取り、細切りにしてから粗みじんに切る。

  3. 3

    ②細ネギは小口切り、生姜はみじん切りにする。

  4. 4

    ③①と味噌とともにまな板の上で合わせ、味噌を全体になじませるように包丁でたたいていく。

  5. 5

    ④味噌がなじんだら、液体塩こうじを降りかけてさらにたたく。全体が混ざったら、器に大葉を敷き、盛り付ける。

コツ・ポイント

普段は味噌だけで作るなめろうも、液体塩こうじを加えることで素材の味が活きた、まろやかな味わいに仕上がります。作ってすぐはもちろんのこと、30分ほど冷蔵庫で寝かせると、よりしっとりとまろやかな味わいも楽しめます。魚の臭みも消えます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ