乳卵小麦不使用!ヘルシートマトカレー✨

アレルギーっ子ママ✨
アレルギーっ子ママ✨ @cook_40240126

7大食物アレルギーフリーの美味しいカレー!ルウ無しでもトマト缶とカレー缶さえあればあっという間に本格カレーの出来上がり✨
このレシピの生い立ち
以前夫が作ってくれたルウ不使用のアレルゲンフリーカレーがとても美味しくて、どうにか再現出来ないかと作り始めたのがきっかけです。

乳卵小麦不使用!ヘルシートマトカレー✨

7大食物アレルギーフリーの美味しいカレー!ルウ無しでもトマト缶とカレー缶さえあればあっという間に本格カレーの出来上がり✨
このレシピの生い立ち
以前夫が作ってくれたルウ不使用のアレルゲンフリーカレーがとても美味しくて、どうにか再現出来ないかと作り始めたのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6皿分
  1. 豚肉(今回は豚バラ軟骨を使用) 約300g
  2. 適量
  3. こしょう 適量
  4. 玉ねぎ 1玉
  5. しめじ 1株
  6. 大根 約1/4本
  7. なす(お好みで) 1本
  8. ズッキーニ(お好みで) 1本
  9. オーガニックカットトマト缶 1缶
  10. ☆SBカレー粉 約大さじ1
  11. ☆はちみつ 約小さじ1
  12. ☆味噌 約小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉に塩こしょうを降ります。今回使用した豚肉は豚バラ軟膏ですが、スペアリブやとんかつ用の豚もも肉でも美味しいと思います。

  2. 2

    塩こしょうを振った豚肉を鍋に並べて軽く焦げ目が付く程度火を通します。油は豚肉の脂を生かすためひかずに焼きます。

  3. 3

    火が通ると、豚肉がすっと剥がれます。焼いた豚肉は一旦皿などに置いておきます。

  4. 4

    豚肉を焼いた鍋を洗ったり拭いたりせず玉ねぎを炒めます。

  5. 5

    玉ねぎが炒まったらトマト缶を加えます。

  6. 6

    トマト缶を加えたら具材が充分隠れるぐらい水を入れしめじを加えます。

  7. 7

    ☆の調味料を加えていき、皿に置いておいた豚肉を戻し一煮立ちさせたら完成です。

  8. 8

    (お好みで)
    今回は、あらかじめグリルしておいたズッキーニとなすをトッピングしました。

コツ・ポイント

コクを出すために加える味噌がポイントです。量を調整しながら加えてみてください✨
油は敷かずに作ります。豚肉の脂を活用してみてください✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アレルギーっ子ママ✨
に公開
管理栄養士兼、乳製品・卵・魚全般・大豆・小麦(発酵食品である、味噌や醤油に含まれる大豆や小麦は◎)のアレルギーっ子を持つ一児の母でもあります。                       食物アレルギーがある人も無い人も、美味しく食べられる、簡単で栄養たっぷりのごはん&おやつを紹介していきます✨
もっと読む

似たレシピ