簡単早い春キャベツとソラマメの洋風和え物

粒マスタードレモンを利かせたマヨネーズ風味。ご飯にも合い、残ってしんなりしたキャベツの再生にも。ハム、生ハムでも。
このレシピの生い立ち
しんなりしてしまったキャベツは生で食べても美味しくないので、宅配で来たソラマメと合わせて、塩味にベーコンを使ってみました。
レモン汁とマスタードでマヨネーズ入りでもわりあいさっぱりしています。
作り置きして冷やしても美味しいです。
簡単早い春キャベツとソラマメの洋風和え物
粒マスタードレモンを利かせたマヨネーズ風味。ご飯にも合い、残ってしんなりしたキャベツの再生にも。ハム、生ハムでも。
このレシピの生い立ち
しんなりしてしまったキャベツは生で食べても美味しくないので、宅配で来たソラマメと合わせて、塩味にベーコンを使ってみました。
レモン汁とマスタードでマヨネーズ入りでもわりあいさっぱりしています。
作り置きして冷やしても美味しいです。
作り方
- 1
ソラマメの外の皮をむき、小鍋にお湯を沸かし、塩(分量外
)大さじ1程度の多めの塩を入れ、サッと茹でる。3分前後。 - 2
茹でたソラマメをザルにあげて流水で冷やし、中の皮をむく。
*あらかじめ切って大き目の鍋でキャベツも一緒に茹でても良い。 - 3
ソラマメを茹でている間に、キャベツを一口大3センチ×2センチ程度に切る。芯の固い部分だけは取り出し、薄くスライスしておく
- 4
お皿かボウルにキャベツを置き、火が通りやすい周囲部分にに芯のスライスを置き、電子レンジで2~3分加熱する。
- 5
ベーコンを2センチ程度の幅に切っておく。フライパンを中火にかけて熱して焼く。一部焦げる程度まで。
- 6
*オーブントースターを使ってもよい。アルミホイルを敷き、を並べ焼く。トースターなら4~5分。
- 7
調味料を容器で混ぜておく。マスタードの量はアクセントくらいで辛くないので、子供でも食べられる程度。お好みで増やしても
- 8
熱いまますべてを容器に入れてよく和えれば完成。ハムや生ハムのほうが、和食に合う感じ。サンドイッチの具材にも◎
コツ・ポイント
簡単もう一品にピッタリの品。
キャベツの芯をスライスして、火の通りを均一にするくらいで特にコツはナシ。初心者でも簡単。
ベーコンはわりとよく炒めたほうが香ばしい。ハム、生ハムは生のままでいいのでより時短に。
グリーンピースやインゲンなどでも
似たレシピ
その他のレシピ