からいり(卯の花)だワン

しろポチ
しろポチ @cook_40050411

豆乳に負けないおから!ダイエットにも有効。安いおからで副菜の煮物。箸休めにいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
昔、近所のお手伝いで先輩が作ってくれた「からいり」とても美味しかったです。鶏肉、長ネギと材料が違いますが、自分の味で作ってみました。

からいり(卯の花)だワン

豆乳に負けないおから!ダイエットにも有効。安いおからで副菜の煮物。箸休めにいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
昔、近所のお手伝いで先輩が作ってくれた「からいり」とても美味しかったです。鶏肉、長ネギと材料が違いますが、自分の味で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. おから(生) 250g
  2. ごぼう(ささがき) 1本
  3. 椎茸 5枚
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参(ささがき) 1本
  6. 竹輪(小) 3本
  7. たけのこ(水煮)あれば 100g
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 調味液
  10. 100g
  11. 味醂 50g
  12. 醤油 30g
  13. 白だし 20g
  14. 砂糖 20g
  15. 200g

作り方

  1. 1

    牛蒡をささがき水につけ灰汁抜きする。

  2. 2

    人参を縦に切り込みを入れささがく。

  3. 3

    椎茸は細切りする。筍は小さいキューブ状に切り、竹輪、玉ねぎを食べやすい大きさに切りそろえる。
    調味液を作っておく。

  4. 4

    生おからをレンジに入れ500wで5分加熱する。(多めの水をついかし、長めに煮込むことでレンジをかけない事も可)

  5. 5

    鍋に油を入れ具材を炒める。玉ねぎが透き通ってきたら調味液を入れ弱火で煮込む。

  6. 6

    人参が柔らかくなったらおからを4分の3位入れて混ぜ、調味液が残るようなら残りのおからを加える。

  7. 7

    おからを入れ10分程弱火で煮込み、調味液が有るようなら、煮込み時間を追加する。

コツ・ポイント

おからはレンジで熱を入れてから使用すると、生豆の香りが抜け美味しくなります。

大量で売っていることの多いおからですが、残ったおからは悪くなりやすいので、小分けして冷凍保存してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろポチ
しろポチ @cook_40050411
に公開

似たレシピ